シンガポールの住みやすいエリア!駐在経験から主要エリアの環境と住居の必須条件をまとめてみた【ホテルエリア探しの参考にも】

当ページのリンクには広告が含まれています。

筆者はかつてシンガポールに住んでいました。

初めての海外生活でかつ初めてのシンガポール。右も左も分からないなかで情報をかき集めながら住む場所を探すのは、大変でもあり、また面白くもありました。

以前の記事ではシンガポールの住みやすさについて触れましたが、今回はシンガポールに住んでみて分かった家探しの際のチェックポイントや、実際に住んでいたエリアの感想、もしもう一度シンガポールに住むことになったら住んでみたいエリアなどをご紹介します。

筆者自身の居住エリアのほか他の駐在員も多く住んでいたエリアを中心に取り上げます。

実際の住み心地だけでなく周辺の環境についても触れるので、シンガポールに居住予定の方はもちろん、旅行でシンガポールを訪れる方についても、ホテル探しの参考になると思います。

筆者の独断と偏見に基づくマップも付けるので(ある程度)参考にどうぞ。

目次

筆者の経験談(タンジョンパガー)

まずは筆者が住んでいた環境を簡単にご紹介します(ちょっとした思い出語りです)。

シンガポールに来てからいくつかの物件を内覧し、最終的に住むことに決めたのはMRTタンジョンパガー駅近くにあるコンドミニアムでした。

選定の決め手になったのは以下の項目!

・面白い間取り(メゾネット)で眺めも良い
・室内にダストシュートがある
・近くにカフェやバーが多い通りがある
・MRTから近い
・複数の大規模ホーカーセンター(アモイ・ストリート・フード・センターや観光客に人気のマックスウェル・フード・センター)がある
・日本の商品が手に入りやすい環境

窓が大きくて眺めが素敵でした。

逆に住んでみて初めて分かった不便な点も(筆者が住んでいたのは駅の北方面です)。

・スーパーマーケットや日常使いのお店が遠い
・ビジネスエリアなので土日は休業のお店が多い
・近所の飲食店が高級店ばかり
・MRTの駅はあるが、乗り換えは不便

スーパーマーケットが遠いのは常夏のシンガポールではかなりマイナス。アイスクリームも買って帰れません。

ショッピングモールの近くを選んでいれば…と何回後悔したか分かりません。

また同じエリア内でも東西南北どちら寄りに住むかによってMRTの最寄り駅が異なり、南はタンジョンパガー駅に近かったり、北はテロックアヤー駅に近かったり、東はシェントンウェイ駅に近かったり…と色々。複数の路線が使えるため便利ともいえますが、どれも1路線しか乗り入れていないため乗換の観点からは不便ともいえ、ちょっと中途半端な印象です。

でも総合してここに住んで良かったなというのが正直な感想です。

このエリアでは本当に色々な思い出ができました。

このエリアの筆者お気に入りスポット
  • アモイ・ストリート・フードセンター(アモイ・フードコート)(ホーカーセンター):在宅勤務の際はほぼ毎日お世話になっていたホーカーセンター。2階建てでかなりの店舗数があるのですが、2年間通い詰めたので好みのお店はほぼ網羅したと思います。ブラックペッパーライスがまた食べたい!
  • インターナショナル・プラザ(ショッピングモール):ちょっと年季の入ったショッピングモール。シンガポール発のブラザーズラーメンや24時間営業のカフェThe Coffee Bean & Tea Leafなどのお店にかなりの頻度で通っていました。筆者が行っていたジムもこのビルにあります。
  • グオコタワー(ショッピングモール):地下~地上1階にかけて各種商店やレストランが入居しているビル。こちらのサラダレストランThe Daily Cutはジム通い後の健康的な食事にぴったりでした。水煮魚のお店も好きでした。
  • 100AM(ショッピングモール):フェアプライス(スーパーマーケット)からドンドンドンキ、ダイソー、モスバーガーのような日系のお店まで幅広くラインナップするショッピングモール。このエリアでの日本人の生活はこのモールがないと成り立たないのでは?と思うくらいお店が充実していました。
  • ティアン・ホッケン寺院(宗教施設):住んでいたコンドミニアムに程近い中国寺院で、非常にゴージャスな外観とお香の香りがいつ通っても素敵でした。旧正月あたりになると装飾が加わってさらに美しくなります。

住めば都!思い出は美化されるものなのです。

ここからはエリアごとの特色をまとめます。

オーチャード Orchard

まずはシンガポールの銀座と言われるオーチャードとその目抜き通りであるオーチャードロード沿い。複数の駅にまたがって商業圏が続いているので、ここではMRTオーチャード駅からドビーゴート駅あたりまでをエリアをオーチャードエリアと呼ぶことにします。

この記事では、MRTの駅だとオーチャードOrchard駅、サマセットSomerset駅、ドビーゴートDhoby Ghaut駅の一帯を指します。

早速メリットから考えてみます。

・大型ショッピングモールが非常に多く、ショッピングや生活などあらゆる点で便利
・日本の商品が手に入りやすい環境
・ジャパニーズクリニックがある
・複数のMRT路線が使えて便利

オシャレなショッピングモールが立ち並びMRTも複数路線使えるので、まさに一等地!といった立地。なかでもドビーゴート駅は3路線乗り入れなので抜群の利便性を誇ります。

公共交通機関の便利さ以外には、日本人にとっては日本のラーメンが気軽に味わえるお店日系のお店が多い点が非常に助かりますし、日本語が通じる医療機関があるのも心強いです。サマセット方面に近くなると24時間営業のドンドンドンキもあるのでさらに利便性が増します。

深夜でもカフェでお茶したり行動したい筆者にとっては天国のような場所!

パラゴンショッピングセンターの浅野屋(現在は閉業)がお気に入りでした。

ただ非常に利便性が高い反面、住むことを考えるとその利便性が却ってデメリットになる場合も考えられます。

・とにかく賃料が高い
・人通りが多く、賑やかすぎる面も
・高級店が多い
・バーやパブといった類のナイトライフはそこまで充実していない
・ホーカーセンターは皆無
・一部治安が微妙な場所がある

デメリットとして分かりやすいのは賃料の高さ(予算を考慮するとかなり厳しそう…)や騒音ですが、意外と盲点だと思うのが治安が微妙な場所がある点。

例えばオーチャード・タワーズには売春目的の女性が多くおり昼間でも薄暗かったりしますし、日本人御用達のラーメン店の入居しているカッページプラザにもいかがわしいお店が入っています。

またおしゃれな飲み屋街があまりないので、雰囲気の良いバーやパブなどを日常的に楽しみたい人にとっては少々微妙かもしれません。

さらにリトルフィリピンと呼ばれるラッキープラザの周辺には週末になるとフィリピン人のメイドさんたちが大集合します。治安的な問題はないのですが、慣れるまでは居心地の悪さを感じる人もいるかも。

週末になると「ここって本当にシンガポール?」と思うような光景が広がります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次