シンガポール– category –
-
シンガポールのハラルスイーツ!All Things Deliciousを実食レポート【シンガポールのダイバーシティーを実感】
シンガポールといえば多人種国家であるとともに多宗教国家。 教会の隣にモスクが隣り合うような風景は、狭い国土に様々な人種が寄り添って暮らすシンガポールならではの光景です。 滞在が長くなると様々な宗教を信仰する知人・友人が増えていきますが、そ... -
【穴場あり】気軽に立ち寄れるシンガポールのおしゃれなカフェ5選
毎日暑いシンガポール外を歩くとあっという間に汗だくになってしまいます。暑さから逃れてちょっと休憩したい、ということもよくあるのではないでしょうか。 筆者はシンガポール在住時、外の暑さに耐えられなくなったときや気晴らしのためにちょくちょくカ... -
シンガポールの英語学習環境って?元駐在員の正直な評価【シングリッシュの特徴も紹介】
元シンガポール駐在員で現在スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 シンガポールといえば一般的に英語が通じる安全な外国として認知されている国。日本で外国語学習に取り組みながらずっと待っていた海外での機会だったので、やっと英語圏で英語を使いなが... -
2023年6月シンガポール再訪問の総括。「駐在員のシンガポール」と「旅行者のシンガポール」の違いと、今振り返って思うこと【駐在の思い出】
筆者はシンガポールに駐在していたことがあります。 初めての海外生活、しかもコロナ禍…ということで色々苦労もありましたが、振り返ってみると素敵な思い出もたくさん。 駐在中はヨーロッパへの憧れを暴走させていた筆者だったので、いざ本帰国となってこ... -
【涼しくて快適なホーカーセンター!?】ローカルフードも楽しめる!シンガポールのおすすめフードコート8選
シンガポールのショッピングモールには必ずあるフードコート。 外食費の高いシンガポールにおいて、フードコートは日中の暑い時間帯や単価の高いディナー時間帯にリーズナブルに食事ができる場所として、なくてはならない存在です。 フードコートは商業施... -
【お土産に】シンガポールの持ち帰り可能なスイーツショップ・ベーカリーおすすめ5選
これまでカフェを紹介してきましたが、今回は趣向を変えてシンガポール発のスイーツショップとベーカリーのうち、持ち帰り可能もしくは持ち帰りのみのお店を中心にセレクトしました。 日持ちが短いものが多いので是非フレッシュなうちにお楽しみください。... -
シンガポールの知られざるカフェ地帯・ラベンダー(Lavender)のおすすめカフェ7選
金物(Hardware)を扱うお店が立ち並ぶシンガポールの下町エリア、ラベンダー(Lavender)地区。 こんな感じの金物屋さんが多くあるラベンダー地区。町工場の街という雰囲気。 現地では新旧が交錯する趣あるエリアとして知られていますが、観光地から外れ... -
【量多すぎ?】シンガポール・ムトゥースカリー(Muthu’s Curry)でひとりフィッシュヘッドカレーをしてきたレポと完食のためのポイント5つ
シンガポールの名物インド料理、フィッシュヘッドカレー。魚の頭をココナッツやスパイスで煮込んだインパクト抜群の料理で、基本的に大人数でワイワイ食べる代物です。 駐在中は食べる気が起きなかったこの料理を、なぜか唐突に試してみたい気持ちになった... -
【人気沸騰】シンガポールのおすすめ中華系デザートショップ5選
シンガポール国民は7割が中華系。彼らの多くは中国の南方(福建省や広東省)から労働者として渡ってきた中国人の子孫です。 そのような背景から、古くからシンガポールには広東の伝統的スイーツ(糖水)を提供するお店がありましたが、体に優しい素材を使... -
シンガポールのグルメ&カフェおすすめ店舗のまとめ
現在スイスで学生をやっている筆者ですが、以前はシンガポールに駐在していました。 そのときに特に楽しかったのが「食」! ローカル料理から外国料理まで食のジャンルが非常に多く、特に頑張って探さなくてもリーズナブルなものが多いです。懐具合やお腹...