2024年– date –
-
【日本は学歴社会じゃない?】日本人と学歴社会の不思議な関係について考察してみた【結局は地頭が全て】
ジュネーブに留学して当たり前のように聞くようになった博士課程(PhD)進学の話。 日本だと社会科学系では博士課程どころか修士課程にも進学する人は少ないのが現状ですが、こちらではかなり状況が異なり、30代の修士課程在籍者だと社会科学系であっても... -
フランスの主要スーパーマーケットの特徴と使い分け【品揃え&おすすめ商品も】
フランス旅行&生活で欠かせない場所といえば、やっぱりスーパーマーケット! 多種多様な商品が揃うフランスのスーパーは、旅行中の食料調達はもちろんフランスっぽいオシャレなお土産探しまで、あらゆるシーンで大活躍。フランスに興味のある人にとっては... -
【完全版】ジュネーブ発祥の高級チョコレート店9選&お得にチョコレート店を回る方法2つ
ミルクチョコレート発祥の地・スイス。スイス土産といえばチョコレートと言うほど、すっかりイメージが定着していますね。 昨今はスイス全国どころか世界に展開している有名店もあるくらい色々な場所で買えるスイス産チョコレートですが、ジュネーブには知... -
【驚愕の物価】スイスのスタバはどれだけ高い?ジュネーブの店舗の雰囲気や限定グッズも紹介!
以前スイスはビッグマック指数世界一ということで現地のマックの物価やメニューをご紹介しましたが、スタバ(スターバックスコーヒー)も例にもれず非常に高いです。 とあるサイトによるとスイスのスタバは世界一高いそうです(品質が価格に追い付いていな... -
在住者が厳選!スイス・ジュネーブの定番&ユニークなお土産6選とおすすめのお土産購入場所
スイス土産の定番といえばチョコレートやチーズ。ジュネーブ土産としても大人気です。 定番のお土産ももちろん素敵なのですが、今回の記事ではジュネーブならでは!のちょっとひねったお土産をご紹介します。ジュネーブの思い出にぴったりです。 ジュネー... -
スーパーマーケットや専門店で買える!イスタンブールのお土産おすすめ8選&おすすめ購入場所
旅人に人気の街イスタンブール。お土産も多種多様で見ているだけでも楽しいです。 筆者は約1ヵ月の滞在中、様々なバザールやお土産屋さんを訪問しました。 この記事では、筆者が個人的に「これは!」と思ったお土産をご紹介します。 なお選定基準は以下の... -
リヨンのメトロ・トラム・バス・フニキュレルの路線図と乗り方まとめ【乗車券の買い方&注意点も】
フランス屈指の美食の街リヨン。 フランス第二の都市だけあり公共交通機関も充実していますが、市街地はそこまで広くなく路線図もシンプルなので、一度覚えてしまえば割と簡単にどこでも移動が可能です! 2024年9月現在、リヨン市街地の移動時に利用できる... -
リヨン・サン=テグジュペリ国際空港(LYS)から市内への行き方!4通りについて解説【格安の移動方法も紹介】
美食の都でありフランスでも有数の人口を抱える都市リヨン。 そのリヨンの空の玄関口となるのがリヨン・サン=テグジュペリ国際空港(LYS)です。空港の名称は「星の王子さま」などの著作で知られる当地出身のパイロット・作家のアントワーヌ・ド・サン=... -
【現地人に聞いた】知られざる親日国・オマーン旅行をもっと楽しくするためのヒント6選
オマーンはアラビア半島の東端に位置する国です。異国情緒とモダンな魅力が合わさった面白い場所であり、日本人が旅行しやすい親日国であるものの、隣接するUAEやサウジアラビアなどの国と比較するとあまりスポットが当たらないので、情報が限られているの... -
ファンタジーの世界!オマーンの古都ニズワの魅力と観光名所8選
オマーンを観光するうえで絶対に外せないのが、過去に首都が置かれたこともある古都ニズワ(アラビア語表記:نزوى )。内陸のオアシス都市です。 現首都のマスカットは既にかなり都会的ですが、ニズワとその周辺には古き良き雰囲気が残っており、その...