2023年– date –
-
シンガポール・バシャコーヒー(Bacha Coffee)の体験レビュー&クロワッサン全種類制覇の記録
バシャコーヒー(Bacha Coffee)は、モロッコのマラケシュ発のカフェ。海外初出店の場所に選ばれたのがシンガポールでした。 そんなカフェの店内は、トレンドに敏感で新しいもの好きのシンガポール人や外国人観光客で常に満員。特に休日は長蛇の列ができま... -
ゴッホの世界に入り込む新感覚の展覧会!シンガポールのゴッホ展”Van Gogh: The Immersive Experience Singapore”体験記
シンガポールでは、伝統的な絵画や彫刻のような作品展示が少ない一方、アートサイエンスミュージアムのように最先端の技術を利用したアートをフィーチャーした施設が人気。 筆者の滞在中に開催されている、ゴッホの絵画に入ったような体験ができると話題の... -
シンガポールの知られざるカフェ地帯・ラベンダー(Lavender)のおすすめカフェ7選
金物(Hardware)を扱うお店が立ち並ぶシンガポールの下町エリア、ラベンダー(Lavender)地区。 こんな感じの金物屋さんが多くあるラベンダー地区。町工場の街という雰囲気。 現地では新旧が交錯する趣あるエリアとして知られていますが、観光地から外れ... -
シンガポール名物チキンライスのおすすめ店舗3選【一人旅でも入りやすいお店を厳選】
シンガポールの名物グルメといえば、チキンライス(海南鶏飯)!鶏のダシで炊いたご飯と鶏肉のハーモニーがたまりません。 名物グルメのためシンガポール中で食べることができますが、ホーカーセンターやフードコートのチキンライスは基本鶏肉とご飯(+葉... -
シンガポール料理に疲れたら。スープ系レストランThe Soup SpoonとSouperstarが美味しくて健康的
美味しい名物料理で有名なシンガポール。 確かに美味しいものは多いですが、脂っぽいものが多く、味も割と単調なので飽きてしまう方も多いのでは。特に体調がすぐれないときは温かくて消化の良いものが食べたくなります。 そんなときに役立つのが具沢山の... -
【涼しくて快適なホーカーセンター!?】ローカルフードも楽しめる!シンガポールのおすすめフードコート8選
シンガポールのショッピングモールには必ずあるフードコート。 外食費の高いシンガポールにおいて、フードコートは日中の暑い時間帯や単価の高いディナー時間帯にリーズナブルに食事ができる場所として、なくてはならない存在です。 フードコートは商業施... -
【筆者的No.1】シンガポールおすすめフィッシュスープのお店!アーケードフィッシュスープ
シンガポールのローカルフードの一種、フィッシュスープ。 プリプリした魚の切り身や揚げた魚、野菜が入ったスープで、太いビーフンやご飯と一緒に食べます。ミルク(エバミルク)を入れるともっと美味しい! この記事では、シンガポールに2年間駐在した筆... -
シンガポールのハラルスイーツ!All Things Deliciousを実食レポート【シンガポールのダイバーシティーを実感】
シンガポールといえば多人種国家であるとともに多宗教国家。 教会の隣にモスクが隣り合うような風景は、狭い国土に様々な人種が寄り添って暮らすシンガポールならではの光景です。 滞在が長くなると様々な宗教を信仰する知人・友人が増えていきますが、そ... -
シンガポールは退屈?旅行先としておすすめできるポイント7つとおすすめしないポイント7つ
コロナ禍による規制が緩和され、ますます日本からの観光客が増加すると思われるシンガポール。気軽に訪問できる外国として人気なので、夏休みや週末弾丸旅行にももってこいです! そんな人気のシンガポールですが、一方で「飽きる」「つまらない」という意... -
【元駐在員が考える】シンガポールは日本人にとって住みやすい?住みやすい点7つと住みづらい点7つについて解説!
筆者は以前シンガポールに駐在していました。 赴任前は治安が良いが何もない管理国家的なイメージでしたが、実際に住んでみると、思ったよりもいろいろなメリットがあり、思ったより住み心地が良いと感じました。 結論として、シンガポールは日本人にとっ...