2023年– date –
-
【決定版】台湾の人気バンド五月天Maydayの人気曲おすすめ30選!
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で絶代な人気を誇る台湾の人気バンド五月天(Mayday、メイデイ)。馴染みやすいメロディーと深い歌詞で聴く人を魅了し続けています。 ... -
【DELF B2保有の筆者が紹介】フランス語学習&試験対策におすすめのアプリ7選とDELF/DALF受験体験記
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 筆者は将来的にフランス語圏で働き生活したいと考え、フランス語の資格取得を目指していました。その目標が叶い、現在はフランス語圏スイスでフランス語を使いながら日常生活を送ることができています。(働くにはま... -
【台湾の人気バンド】背中を押してもらえる感じ。五月天Maydayの元気が出るおすすめ人気曲4選【中国語の勉強にも】
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で随一の人気を誇る台湾のロックバンド、五月天(Mayday, メイデイ)。五月天の魅力は、馴染みやすいメロディーと深い歌詞。外国のバン... -
【台湾の人気バンド】泣ける!五月天Maydayの人生について歌ったおすすめ人気曲6選【中国語の勉強にも】
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で随一の人気を誇る台湾のロックバンド、五月天(Mayday, メイデイ)。 五月天の魅力は、馴染みやすいメロディーと深い歌詞。外国のバ... -
【台湾の人気バンド】五月天Maydayのバラード系おすすめ人気曲5選【中国語の勉強にも】
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で随一の人気を誇る台湾のロックバンド、五月天(メイデイ)。五月天の魅力は、馴染みやすいメロディーと深い歌詞。外国のバンドですが... -
【台湾の人気バンド】盛り上がる!五月天Maydayのカラオケおすすめ人気曲6選【中国語の勉強にも】
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で随一の人気を誇る台湾のロックバンド、五月天(Mayday, メイデイ)。五月天の魅力は、馴染みやすいメロディーと深い歌詞。外国のバン... -
【ブログ運営報告】授業&課題が本格化!大学院の授業のレベルの高さと物価高が苦しい6ヵ月目のPVや収益を公開
10月15日で最初の記事(4月15日)から6ヵ月が経ちました。とうとうブログ開設から半年! 最初の助走期間も終わり、授業も本格化。要求水準が非常に高く(かつ曖昧)で、四苦八苦しながら学生生活を行っています。(そのあたりもいずれ記事にしたい…余裕が... -
【ブログ運営報告】ついにヨーロッパ大学院留学スタート!留学とブログの狭間で悩む5ヵ月目のPV数や収益などを公開
9月15日で最初の記事(4月15日)から5ヵ月が経ちました。 いよいよスイスに渡航し、授業もスタート。まだまだ現地での環境に慣れたとは言い難く、生活に必要な情報を収集&ストックする日々を送っています。 例のごとく更新頻度が低いため情報も薄めで... -
【ブログ運営報告】5度目の挑戦でついにアドセンス合格!PVも好調な4ヵ月目
8月15日で最初の記事(4月15日)から4ヵ月が経ちました。 今月はオマーンでの経験とアラビア語学習に注力していたので更新記事数は少な目。ブログに掛ける時間は減ったものの、目の前の体験に精一杯に取り組むことで楽しく知識や経験を増やすことができ、... -
【ブログ運営報告】ついに100記事達成!SEOのみで集客するブログ8ヵ月目のPVと収益を公開
12月15日で最初の記事(4月15日)から8ヵ月が経ちました。 ついこの間中間試験が終わったと思ったら、今度は学期末の試験の時期に。最近は時間が経つのが早い気がします。 さて今回も、勉強の合間にいくつかストックしていた記事を完成させることができま...