2023年– date –
-
大学院留学ってどうなの?考えられるメリット5選【社会人留学のメリットも紹介】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 大学院留学を実現させるには、一般に費用や語学力といった多くのハードルを越える必要があります。ただでさえ大変な大学院留学ですが、年齢を重ねると外国語によるディスカッションに順応するのにも一苦労。 実際こ... -
出願先を見極める!大学院・プログラムの実力を分析するための3ステップ
筆者は日本とシンガポールで計10数年のキャリアを積んだ後、2023年秋からスイス・ジュネーブにある大学院の修士課程に留学します。 海外大学院への進学を考える際にまず悩むのが、「どの大学院のどのプログラムに出願するか?」ということではないでしょう... -
海外大学院卒業後はどうする?2つの軸から考える大学院留学の出口戦略
筆者は日本とシンガポールで計10数年のキャリアを積んだ後、2023年秋からスイス・ジュネーブにある大学院の修士課程に留学します。 海外大学院への進学を考える際にまず悩むのが、「どの大学院のどのプログラムに出願するか?」ということではないでしょう... -
自分にピッタリの海外大学院・プログラムの探し方【Mastersportal.comが便利です】
筆者は10数年のキャリアを経て2023年秋からスイス・ジュネーブにある大学院の修士課程に留学します。 海外大学院への進学を考える際にまず悩むのが、「どの大学院のどのプログラムに出願するか?」ということではないでしょうか。 この記事では、大学院・... -
大学院留学に留学エージェントは必要か?【BEO利用&GPA再計算体験談あり】
海外大学院留学を実現するためには、出願までにやることだけをとってみても必要書類を集めたり語学の勉強をしたりと大変な手間がかかります。 筆者が検討を始めた頃は、以下のような課題を抱えていました。 これらの悩みは留学を志す多くの人が通る道では... -
オマーン・マスカットの夏季(7月~8月)の気候とこの時期のおすすめ観光
アラビア半島の東に位置するオマーン。 首都マスカットは美しい自然と文化的な魅力がある素晴らしい場所ですが、観光地が散らばっているので全て網羅するのはちょっと大変。 特に注意したいのが夏場の観光。日中の気温は40度近くになるため、もしこの時期... -
汗だくシンガポール旅行の強い味方!シンガポールのコインランドリーの使い方と料金【ちょっとした裏技も】
ちょっと歩くだけで汗だくになってしまうシンガポール。 短期滞在であっても驚異のスピードで洗濯物が増えていきますよね…。 ホテルに宿泊者が使えるランドリーが設置されている場合もありますが、そうでない場合はホテルのランドリーサービスをお願いする... -
【ブログ運営報告】授業&課題が本格化!大学院の授業のレベルの高さと物価高が苦しい6ヵ月目のPVや収益を公開
10月15日で最初の記事(4月15日)から6ヵ月が経ちました。とうとうブログ開設から半年! 最初の助走期間も終わり、授業も本格化。要求水準が非常に高く(かつ曖昧)で、四苦八苦しながら学生生活を行っています。(そのあたりもいずれ記事にしたい…余裕が... -
【ブログ運営報告】ついにヨーロッパ大学院留学スタート!留学とブログの狭間で悩む5ヵ月目のPV数や収益などを公開
9月15日で最初の記事(4月15日)から5ヵ月が経ちました。 いよいよスイスに渡航し、授業もスタート。まだまだ現地での環境に慣れたとは言い難く、生活に必要な情報を収集&ストックする日々を送っています。 例のごとく更新頻度が低いため情報も薄めで... -
【ブログ運営報告】5度目の挑戦でついにアドセンス合格!PVも好調な4ヵ月目
8月15日で最初の記事(4月15日)から4ヵ月が経ちました。 今月はオマーンでの経験とアラビア語学習に注力していたので更新記事数は少な目。ブログに掛ける時間は減ったものの、目の前の体験に精一杯に取り組むことで楽しく知識や経験を増やすことができ、...