2023年– date –
-
ユニーク&オシャレ!デザイナーズのシンガポール土産が手に入る店舗5選【本帰国者向けプレゼントにも】
シンガポールはビジネス目的で滞在する外国人も多い国。 筆者が駐在していた際も日本人駐在員とのお付き合いがありましたし、本帰国する方へのプレゼントを選ぶ役を任されたこともありました。 本記事では、筆者がプレゼント選びのために実際に訪問したお... -
【ド定番のシンガポール土産】ブンガワンソロ(Bengawan Solo)のちょっと珍しい?スイーツを試してみた
シンガポーリアンにも日本人にも大人気のローカルスイーツ店ブンガワンソロ(Bengawan Solo)。 特にクッキーやパイナップルタルトは、日本人の口に合うお菓子として日本人駐在員の定番お土産になっています。パンダンシフォンもシンガポール滞在中のマス... -
【物価&品揃えを解説!】スイスの主要スーパーマーケットの特徴と使い分けについて【豊富な画像でご紹介】
世界一物価が高いと言われるスイス。 特に円安傾向の強い昨今は、生活だけでなく旅行をする場合でも節約の手段を考えておくことは必須になりつつあります。そんなとき大いに役立つのが現地のスーパーマーケットです。 現地のスーパーマーケットは外国人に... -
見所満載!スイスの個性豊かなクリスマスマーケットおすすめ3選
冬のヨーロッパの楽しみと言えばやっぱりクリスマスマーケット! イルミネーション、グルメ、ショッピングとお楽しみが詰まったクリスマスマーケットは国内外の人々に大人気です。 本記事では、筆者が訪問したスイスのクリスマスマーケットを3か所(バーゼ... -
【お土産に】シンガポールの持ち帰り可能なスイーツショップ・ベーカリーおすすめ5選
これまでカフェを紹介してきましたが、今回は趣向を変えてシンガポール発のスイーツショップとベーカリーのうち、持ち帰り可能もしくは持ち帰りのみのお店を中心にセレクトしました。 日持ちが短いものが多いので是非フレッシュなうちにお楽しみください。... -
最低限コレを押さえればOK!リヨンのおすすめの食べ物&お土産まとめ【在住者が解説】
フランス第二の都市・リヨン。首都パリと比較すると日本ではちょっとマイナーなので、訪問するにしてもあまり時間をかけずに観光や食を楽しみたい方が多いのではないでしょうか。 リヨンはそこそこの規模を誇る都市ではありますが、意外とサクッと楽しめる... -
【人気沸騰】シンガポールのおすすめ中華系デザートショップ5選
シンガポール国民は7割が中華系。彼らの多くは中国の南方(福建省や広東省)から労働者として渡ってきた中国人の子孫です。 そのような背景から、古くからシンガポールには広東の伝統的スイーツ(糖水)を提供するお店がありましたが、体に優しい素材を使... -
駐在経験者の本音。シンガポールの嫌いなところ5つ
筆者は以前シンガポールに駐在していました。 こんな記事タイトルにしましたが、ブログを立ち上げて記事を書いてしまうくらい今でも好き。隙あらばまた住んでやろうと画策しているくらい。 そんなシンガポールについて、今回はあえて嫌だった点を書きたい... -
【香港&イギリス&日本&韓国】シンガポールの外国系ベーカリー&カフェおすすめ6選
新しいものが大好きで外国の流行りもいち早く取り入れるシンガポール。近年日本や韓国から出店ラッシュが続いています。 一方で中華系住民になじみ深い香港系のお店が多く出店していたり、植民地時代の名残からイギリス系のお店もあったりする一面もあり、... -
【感動のサービス】シンガポール最高級!ラッフルズ・シンガポール(ラッフルズホテル)体験記
シンガポールを代表する歴史的なホテル、ラッフルズ・シンガポール(ラッフルズホテル)。 筆者はシンガポール駐在から本帰国する直前(前日)、記念にラッフルズホテルに一泊しました。 予約する前は正直「ホテル一泊だけのためにこんなに(15万円くらい...