2023年– date –
-
【DELF B2保有の筆者が紹介】フランス語学習&試験対策におすすめのアプリ7選とDELF/DALF受験体験記
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 筆者は将来的にフランス語圏で働き生活したいと考え、フランス語の資格取得を目指していました。その目標が叶い、現在はフランス語圏スイスでフランス語を使いながら日常生活を送ることができています。(働くにはま... -
【本帰国寂しすぎ】海外駐在帰りの逆ホームシック経験と軽減するためにやったこと
筆者は現在スイス留学中ですが、以前シンガポールで駐在員として働いていました。 ずっと憧れていた海外生活。しかし、最初から帰国日も分かっていた期間限定のシンガポール赴任は、ヨーロッパ指向の強い自分としてはちょっと不本意な部類ですらありました... -
MyICA Mobileを利用したシンガポール電子入国カード(SG Arrival Card)の提出方法【日本語で徹底解説】
近年旅行先としても移住先としても人気が高まっているシンガポール。 そんなシンガポールに入国するためには、入国前にSG Arrival Card(電子入国カード)を提出する必要があり、SG Arrival Cardは公式ウェブサイトかスマホアプリMyICA Mobileを使って簡単... -
ドバイからマスカットにお得に移動する方法3選【2024年2月版】
こちらの記事にも書きましたが、オマーンに1ヵ月を超える長期滞在をするにあたり、気にしなければならないのが査証(ビザ)に関する事項。どこかに一度出国してから戻ってくる、という手段を使えば滞在期間を延ばすことができます。 またオマーンはドバイ... -
ドバイの交通カード「ノル・カード」の使い方(種類・買い方・チャージ・払い戻しなど)と利用可能な交通機関まとめ
こちらの記事にも書きましたが、オマーンに長期滞在するにあたり一度出入国を行う必要があったため、ドバイに渡航することにしました。 今回はドバイで公共交通機関を利用する際に使用したノル・カード(Nol Card)について、使用方法等をご紹介します。 ... -
ドバイメトロ&各種公共交通機関(バス、トラム、アブラ)の乗り方と注意点のまとめ【2024年2月版】
交通事情や気候の面で徒歩で回るには適さない湾岸諸国。他の都市では毎回タクシーを利用するしか移動手段がなかったりしますが、ドバイは別! 石油資源が乏しいため観光立国を目指すドバイでは、完全車社会の湾岸諸国では珍しく、旅行者でも利用可能な様々... -
【台湾バンド】五月天(Mayday)の元気が出るおすすめ曲4選【中国語の勉強にも】
筆者はこれまで20年近く、中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。その中でも特に心をつかまれたのが、台湾を代表するロックバンド 五月天(Mayday, メイデイ)。 五月天の魅力は、耳に残るメロディーと人生に寄り添う歌詞。外国のバンド... -
【初心者向け】五月天(Mayday)の人気曲おすすめ30選!台湾No.1バンドの名曲・代表曲まとめ
台湾を代表するロックバンド・五月天(Mayday、メイデイ)は、アジア全域で絶大な人気を誇る中華圏No.1バンド。馴染みやすいメロディーと深い歌詞で多くの人を魅了し、日本でも flumpool や GLAY とのコラボ で注目を集めています。 本記事では、初心者に... -
【バラード特集】台湾ロックバンド五月天(Mayday)のおすすめ5曲【台湾の人気バンド】
筆者はこれまで20年近く、中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。そのなかでも特に心を惹かれるのが、中華圏で随一の人気を誇る台湾のロックバンド、五月天(メイデイ)です。 五月天の魅力は、馴染みやすいメロディーと心に響く歌詞。外... -
五月天(Mayday)のカラオケ定番ソング!盛り上がるおすすめ人気曲6選
筆者はこれまで20年近く、中国大陸・台湾・東南アジアの中国語ポップスを聴いてきました。なかでも特に好きなのが、中華圏で圧倒的人気を誇る台湾ロックバンド・五月天(Mayday、メイデイ)です。馴染みやすいメロディーと心に響く歌詞が魅力で、外国のバ...