2023年– date –
-
【豊富な画像で解説】MyICA Mobileを利用したSG Arrival Cardの提出方法【2025年3月版】
近年旅行先としても移住先としても人気が高まっているシンガポール。 そんなシンガポールに入国するためには、入国前にSG Arrival Card(電子入国カード)を提出する必要があり、SG Arrival Cardは公式ウェブサイトかスマホアプリMyICA Mobileを使って簡単... -
シンガポールのバスの乗り方&地元メディアおすすめの絶景バス路線4選!
国土の狭いシンガポール。 MRTが主要観光地をカバーし、タクシーも日本に比べて安価なため、移動のストレスはほぼありません。 このように交通機関のバリエーションの広いシンガポールで、筆者が特におすすめしたい移動手段がバスです。バスを乗りこなすこ... -
ユニーク&オシャレ!デザイナーズのシンガポール土産が手に入る店舗5選【本帰国者向けプレゼントにも】
シンガポールはビジネス目的で滞在する外国人も多い国。 筆者が駐在していた際も日本人駐在員とのお付き合いがありましたし、本帰国する方へのプレゼントを選ぶ役を任されたこともありました。 本記事では、筆者がプレゼント選びのために実際に訪問したお... -
汗だくシンガポール旅行の強い味方!シンガポールのコインランドリーの使い方と料金【ちょっとした裏技も】
ちょっと歩くだけで汗だくになってしまうシンガポール。 短期滞在であっても驚異のスピードで洗濯物が増えていきますよね…。 ホテルに宿泊者が使えるランドリーが設置されている場合もありますが、そうでない場合はホテルのランドリーサービスをお願いする... -
【ド定番のシンガポール土産】ブンガワンソロ(Bengawan Solo)のちょっと珍しい?スイーツを試してみた
シンガポーリアンにも日本人にも大人気のローカルスイーツ店ブンガワンソロ(Bengawan Solo)。 特にクッキーやパイナップルタルトは、日本人の口に合うお菓子として日本人駐在員の定番お土産になっています。パンダンシフォンもシンガポール滞在中のマス... -
【決定版】台湾の人気バンド五月天Maydayの人気曲おすすめ30選!
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で絶代な人気を誇る台湾の人気バンド五月天(Mayday、メイデイ)。馴染みやすいメロディーと深い歌詞で聴く人を魅了し続けています。 ... -
英語アウトプットとインプットの機会を増やす!おすすめアプリ&プラットフォーム9選
先のポストでは大学院留学を見据えてIELTSに取り組み始めたことについて書きましたが、英語学習にはまとまった量のインプット・アウトプットを繰り返してトレーニングを行うことが欠かせません。 英語を始めとする外国語を学習しながら、私はこんなことを... -
【DELF B2保有の筆者が紹介】フランス語学習&試験対策におすすめのアプリ7選とDELF/DALF受験体験記
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 筆者は将来的にフランス語圏で働き生活したいと考え、フランス語の資格取得を目指していました。その目標が叶い、現在はフランス語圏スイスでフランス語を使いながら日常生活を送ることができています。(働くにはま... -
【6割引】食料品が格安で手に入るアプリToo Good To Goの使い方&利用体験談【2024年4月版】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 世界一高いと言われるスイスの物価。ここジュネーブも例外ではなく、むしろ国際機関が集まっているからなのか?他のスイス国内と比較しても高いらしいです。 そんな環境なので、日々節約を心がけないと支出が東京の... -
憧れのスイス銀行?UBSで銀行口座を開設する方法&体験談
筆者は現在スイス・ジュネーブの大学院に留学しています。 今は特段予定はないものの、インターン等いずれ働くようになったら、給与振り込みのための銀行口座が必要。 もしそのような機会が無かった場合でも、少なくともスイス滞在中しか口座開設のチャン...