新着記事
-
シンガポールの住み心地は?各エリアと住環境の必須条件をまとめてみた【駐在経験者が語る】
筆者はかつてシンガポールに住んでいました。 初めての海外生活でかつ初めてのシンガポール。右も左も分からないなかで情報をかき集めながら住む場所を探すのは、大変でもあり、また面白くもありました。 以前の記事ではシンガポールの住みやすさについて... -
【ド定番のシンガポール土産】ブンガワンソロ(Bengawan Solo)のちょっと珍しい?スイーツを試してみた
シンガポーリアンにも日本人にも大人気のローカルスイーツ店ブンガワンソロ(Bengawan Solo)。 特にクッキーやパイナップルタルトは、日本人の口に合うお菓子として日本人駐在員の定番お土産になっています。パンダンシフォンもシンガポール滞在中のマス... -
【深夜早朝着に便利】バンコク・スワンナプーム国際空港のコンパクトなホテル!ボクステル(Boxtel)宿泊レビュー
日本人に大人気の旅行先タイ・バンコク。日本からバンコク行きの航空券には色々な選択肢がありますが、特に安いのがバンコクに深夜早朝の時間帯に到着する便。 今回筆者は中国・上海経由バンコク行きの非常に安い航空券(中国東方航空)を見つけたので、利... -
【日本は学歴社会じゃない?】日本人と学歴社会の不思議な関係について考察してみた【結局は地頭が全て】
ジュネーブに留学して当たり前のように聞くようになった博士課程(PhD)進学の話。 日本だと社会科学系では博士課程どころか修士課程にも進学する人は少ないのが現状ですが、こちらではかなり状況が異なり、30代の修士課程在籍者だと社会科学系であっても... -
一時帰国で感じた、海外と違う日本の凄いところ5選【逆カルチャーショック】
シンガポールとヨーロッパで数年過ごして久々に戻った日本。 海外生活の感覚がまだ残っているので全てが新鮮に感じ、いわば逆カルチャーショック状態で楽しんでいます。 前回の記事では「海外とは違う日本のおかしなところ」を取り上げましたが、今回は海... -
【アジアの大スター】周杰倫(ジェイ・チョウ)の中華風バラード曲おすすめ10選
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 中国語の楽曲を聴くきっかけになったのが、周杰倫(Jay Chou、ジェイ・チョウ)。中華圏で絶大な人気を誇る台湾出身のアーティストです。 簡体字では周杰伦(ピンイン:Zhō... -
【決定版】台湾の人気バンド五月天Maydayの人気曲おすすめ30選!
筆者はこれまで20年近く中国大陸・台湾・東南アジアの中国語曲を聴いてきました。 そのなかでも特に好きなのが、中華圏で絶代な人気を誇る台湾の人気バンド五月天(Mayday、メイデイ)。馴染みやすいメロディーと深い歌詞で聴く人を魅了し続けています。 ... -
英語アウトプットとインプットの機会を増やす!おすすめアプリ&プラットフォーム9選
先のポストでは大学院留学を見据えてIELTSに取り組み始めたことについて書きましたが、英語学習にはまとまった量のインプット・アウトプットを繰り返してトレーニングを行うことが欠かせません。 英語を始めとする外国語を学習しながら、私はこんなことを... -
【DELF B2保有の筆者が紹介】フランス語学習&試験対策におすすめのアプリ7選とDELF/DALF受験体験記
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 筆者は将来的にフランス語圏で働き生活したいと考え、フランス語の資格取得を目指していました。その目標が叶い、現在はフランス語圏スイスでフランス語を使いながら日常生活を送ることができています。(働くにはま... -
【言語は?必要書類は?手続きは?】フランス(リヨン)で銀行口座を開設した体験談
フランス長期留学で優先的に行う必要があるのがフランスの銀行口座の開設手続き! 日常生活の費用や学費の支払いだけであれば日本の銀行口座だけでも足りますが、長期留学生に加入義務のある公的医療保険セキュリテ・ソシアルや公的家賃補助であるアロカシ...