飲食店– tag –
-
【香港&イギリス&日本&韓国】シンガポールの外国系ベーカリー&カフェおすすめ6選
新しいものが大好きで外国の流行りもいち早く取り入れるシンガポール。近年日本や韓国から出店ラッシュが続いています。 一方で中華系住民になじみ深い香港系のお店が多く出店していたり、植民地時代の名残からイギリス系のお店もあったりする一面もあり、... -
【甘いものが苦手でも大丈夫】イスタンブールで試したい!美味しいトルコスイーツ9選
世界三大料理のひとつとして名高いトルコ料理。トルコ料理と聞いて具体的に思い浮かぶ人は少ないかもしれませんが、現在はドネルケバブあたりが既に日本に定着した感があります。 またトルコのスイーツも定期的にヒットを生み出しています。かつてトルコア... -
【穴場あり】気軽に立ち寄れるシンガポールのおしゃれなカフェ5選
毎日暑いシンガポール外を歩くとあっという間に汗だくになってしまいます。暑さから逃れてちょっと休憩したい、ということもよくあるのではないでしょうか。 筆者はシンガポール在住時、外の暑さに耐えられなくなったときや気晴らしのためにちょくちょくカ... -
【円安&物価高対策】お得にスイス・ジュネーブ旅行&滞在を楽しむ方法まとめ
筆者は現在スイス・ジュネーブに留学中。 留学を決めたときから分かっていたものの、やっぱりスイスの物価は高い。日本の物価との違いを毎日見せつけられている状況です。 この記事では、節約しつつもしっかりジュネーブ生活を楽しむためのヒントを過去記... -
ジュネーブからフランス領アンヌマスAnnemasseへの行く方法とおすすめのお店
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 ジュネーブは学習環境や治安の面では申し分ないのですが、目下の悩みの種は物価の高さ。ほぼ全ての物が日本で買うよりも何倍もします。 食料品を安く手に入れる方法もありますが、効果は限定的。 ではどうやってスイ... -
【涼しくて快適なホーカーセンター!?】ローカルフードも楽しめる!シンガポールのおすすめフードコート8選
シンガポールのショッピングモールには必ずあるフードコート。 外食費の高いシンガポールにおいて、フードコートは日中の暑い時間帯や単価の高いディナー時間帯にリーズナブルに食事ができる場所として、なくてはならない存在です。 フードコートは商業施... -
【お土産に】シンガポールの持ち帰り可能なスイーツショップ・ベーカリーおすすめ5選
これまでカフェを紹介してきましたが、今回は趣向を変えてシンガポール発のスイーツショップとベーカリーのうち、持ち帰り可能もしくは持ち帰りのみのお店を中心にセレクトしました。 日持ちが短いものが多いので是非フレッシュなうちにお楽しみください。... -
【量多すぎ?】シンガポール・ムトゥースカリー(Muthu’s Curry)でひとりフィッシュヘッドカレーをしてきたレポと完食のためのポイント5つ
シンガポールの名物インド料理、フィッシュヘッドカレー。魚の頭をココナッツやスパイスで煮込んだインパクト抜群の料理で、基本的に大人数でワイワイ食べる代物です。 駐在中は食べる気が起きなかったこの料理を、なぜか唐突に試してみたい気持ちになった... -
コーヒーがお得に飲めるスイス・ジュネーブの穴場おすすめカフェ&スポット10選
スイスはカフェのコーヒーも高いです。 エスプレッソのような小さいサイズを除くと、相場は安くても一杯5フラン(約850円)!日本ならちょとしたご飯が食べられそうなお値段です。 ただそこはカフェ大好きの筆者。どうしてもコーヒーを飲みながら気分転換... -
【人気沸騰】シンガポールのおすすめ中華系デザートショップ5選
シンガポール国民は7割が中華系。彼らの多くは中国の南方(福建省や広東省)から労働者として渡ってきた中国人の子孫です。 そのような背景から、古くからシンガポールには広東の伝統的スイーツ(糖水)を提供するお店がありましたが、体に優しい素材を使...