2023年– date –
-
ジュネーブのシンガポール料理レストラン!Jeck’s Place体験記
筆者はスイス・ジュネーブに留学中。 ジュネーブといえば国際機関が集まる国際都市。タイ料理を始めとする東南アジア料理のお店も色々あります。 今回はその中でも珍しいタイ&シンガポール料理店Jeck's Placeに行ってきました! 今は遠くなってしまったシ... -
【ミッドキャリア文系大学院留学】出願した大学院と合否判明までの流れ
筆者は2023年9月からジュネーブの大学院に留学中。 日本で就職したときは正直自分が世界的な名門に進学できるかなんて考えたことはなかったですし、実際今回の出願手続もかなりの手探りでしたが、ふたを開けてみれば結構いい感じに進んだ気がします。 国際... -
独特!シンガポールのコピ(ローカルコーヒー)の種類と頼み方を徹底解剖!
シンガポールの魅力は何といっても「食」。日本とは異なる食文化の体験は旅行の醍醐味です。 そのなかでも更に独特なのが「コピ」と呼ばれるローカルカフェのコーヒー。 1SGD程度で飲めて手軽に旅行気分を味わうことができる反面、初めてシンガポールを訪... -
【10年経っても中級】外国語をゼロから身につけるのにかかる時間は?筆者のフランス語遍歴を基に考察してみた
他の記事でもフランス語を学ぶきっかけになった出来事やフランス語の学習方法について触れていますが、実際筆者のフランス語力はあまり高いとは言えません…外国語ってやっぱり難しい。 この記事ではこれまで学習に掛けた時間とそのときにやっていたこと、... -
【6割引】食料品が格安で手に入るアプリToo Good To Goの使い方&利用体験談【2024年4月版】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 世界一高いと言われるスイスの物価。ここジュネーブも例外ではなく、むしろ国際機関が集まっているからなのか?他のスイス国内と比較しても高いらしいです。 そんな環境なので、日々節約を心がけないと支出が東京の... -
憧れのスイス銀行?UBSで銀行口座を開設する方法&体験談
筆者は現在スイス・ジュネーブの大学院に留学しています。 今は特段予定はないものの、インターン等いずれ働くようになったら、給与振り込みのための銀行口座が必要。 もしそのような機会が無かった場合でも、少なくともスイス滞在中しか口座開設のチャン... -
【ビッグマック指数世界一】スイスのマクドナルドはどれだけ高い?価格・メニューなど日本との違いについてご紹介【2024年2月版】
マクドナルドといえば、知らない人はいないほどの超有名ハンバーガーチェーン。手頃な価格と積極的なローカライズ戦略で多くの顧客を獲得しています。 ここスイスでもそんな手腕は健在で、老若男女問わず人気。スイスでしか食べられないメニューも提供され... -
【完全版】ジュネーブ市内の各種公共交通(バス・トラム・ボート・電車)の乗り方&チケットの購入方法
スイス・ジュネーブ市内を巡るには公共交通機関が非常に便利。日本とはシステムが異なるため戸惑う点もありますが、慣れてしまえば色々なところにストレスなく移動することができます。 ジュネーブで利用可能な公共交通機関は以下のとおり。 バス トラム ... -
ジュネーブからフランス領フェルネ=ヴォルテールFerney-Voltaireへ行く方法とおすすめのお店
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 ジュネーブは学習環境や治安の面では申し分ないのですが、目下の悩みの種は物価の高さ。ほぼ全ての物が日本で買うよりも何倍もします。 食料品を安く手に入れる方法もありますが、効果は限定的。 ではどうやってスイ... -
シンガポールの英語学習環境って?元駐在員の正直な評価【シングリッシュの特徴も紹介】
元シンガポール駐在員で現在スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 シンガポールといえば一般的に英語が通じる安全な外国として認知されている国。日本で外国語学習に取り組みながらずっと待っていた海外での機会だったので、やっと英語圏で英語を使いなが...