スイス– category –
-
ヨーロッパで欠航&遅延&ロストバゲージを一度に体験した話【事後処理と反省点】
海外旅行で起こってほしくないイベント、それはフライトのキャンセルや遅延そしてロストバゲージ。 筆者が先日ジュネーブからブダペストに旅行した際にそれら全てを一挙に経験するハメになったので、体験談をシェアします。 今回の件は避けようがない事象... -
スイス・ジュネーブの住みやすい点6選と住みにくい点4選
筆者はスイス・ジュネーブのIHEID(国際・開発高等研究所)で学んでいます。 ジュネーブでの生活が始まってから2ヵ月ほどが経ったので、今感じているジュネーブの住みやすさ・住みにくさを留学生の視点からまとめたいと思います。 住みやすいと感じた点 治... -
【フランケンシュタインはジュネーブ生まれ】ジュネーブ文学散歩
日本では高級時計や国連のイメージが強いジュネーブ。あまり知られていませんが、ジュネーブは中世から現代までの幅広い年代で文学との関係が深い土地柄だったりします。 面白いのが、偉大な文豪が滞在・居住していたという歴史以外にも、ハリウッド映画で... -
ジュネーブのシンガポール料理レストラン!Jeck’s Place体験記
筆者はスイス・ジュネーブに留学中。 ジュネーブといえば国際機関が集まる国際都市。タイ料理を始めとする東南アジア料理のお店も色々あります。 今回はその中でも珍しいタイ&シンガポール料理店Jeck's Placeに行ってきました! 今は遠くなってしまったシ... -
【オシャレカフェ多し】勉強&作業におすすめ!ジュネーブの人気カフェ3選
ジュネーブはこじんまりとした都市ですが、オフィスや学校が多いからか個人経営のオシャレなカフェが意外と多く立地しています。ジュネーブのカフェはどれも個性的で、ちょっとした休憩はもちろん勉強や作業にもうってつけ。 本記事では、そんな学生やオフ... -
【円安&物価高対策】お得にスイス・ジュネーブ旅行&滞在を楽しむ方法まとめ
筆者は現在スイス・ジュネーブに留学中。 留学を決めたときから分かっていたものの、やっぱりスイスの物価は高い。日本の物価との違いを毎日見せつけられている状況です。 この記事では、節約しつつもしっかりジュネーブ生活を楽しむためのヒントを過去記... -
ジュネーブからフランス領アンヌマスAnnemasseへの行く方法とおすすめのお店
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 ジュネーブは学習環境や治安の面では申し分ないのですが、目下の悩みの種は物価の高さ。ほぼ全ての物が日本で買うよりも何倍もします。 食料品を安く手に入れる方法もありますが、効果は限定的。 ではどうやってスイ... -
スイス(ジュネーブ)留学生用医療保険3社の比較検討まとめと免除申請&医療費請求の体験談
スイスに長期滞在するうえで避けられないのが、医療保険の加入。 留学生や駐在員をはじめとする長期滞在者は、居住する州の定める基準を満たす保険への加入が義務付けられています。 この件は留学生(特にEU圏外から)にとって非常に重要な事柄のため、大... -
コーヒーがお得に飲めるスイス・ジュネーブの穴場おすすめカフェ&スポット10選
スイスはカフェのコーヒーも高いです。 エスプレッソのような小さいサイズを除くと、相場は安くても一杯5フラン(約850円)!日本ならちょとしたご飯が食べられそうなお値段です。 ただそこはカフェ大好きの筆者。どうしてもコーヒーを飲みながら気分転換... -
スイス・ジュネーブで日本&アジアの食材が買えるおすすめ店舗6選
物価の高いスイス。最大の節約方法といえば、やっぱり「自炊」!最近はインターネットで検索すればすぐにレシピが見つかって非常にありがたい状況です。 しかし、ここは日本とは勝手の異なる海外。地元のスーパーマーケットで売られている食材や調味料は日...