シンガポール– category –
-
【名店揃いのホーカーセンター】アモイ・ストリート・フードセンター(Amoy Street Food Centre)のおすすめ店舗6選【ミシュラン星付きも!】
筆者がシンガポールに住んでいたとき、よくホーカーセンターで食事をしていました。 ホーカーセンターは、かつて地域に点在していた屋台を衛生面の理由から政府が一か所に集めてフードコートのようにした業態の飲食店街です。 コーヒーショップ(公営住宅... -
駐在経験者の本音。シンガポールの嫌いなところ5つ
筆者は以前シンガポールに駐在していました。 こんな記事タイトルにしましたが、ブログを立ち上げて記事を書いてしまうくらい今でも好き。隙あらばまた住んでやろうと画策しているくらい。 そんなシンガポールについて、今回はあえて嫌だった点を書きたい... -
【本帰国寂しすぎ】海外駐在帰りの逆ホームシック経験と軽減するためにやったこと
筆者は現在スイス留学中ですが、以前シンガポールで駐在員として働いていました。 ずっと憧れていた海外生活。しかし、最初から帰国日も分かっていた期間限定のシンガポール赴任は、ヨーロッパ指向の強い自分としてはちょっと不本意な部類ですらありました... -
シンガポール航空グループのLCC・スクート(Scoot)で東京成田・シンガポール間往復!スクートのサービス&出入国の流れ
シンガポールから本帰国して数ヵ月が経ち、色々な記憶があいまいになってきた今日この頃。 ジュネーブの滞在許可申請や退職関係の手続もひと段落し、思い立ったのが再びシンガポールを訪れることでした。留学前ということで費用を抑えたい気持ちもあり、往... -
シンガポール・バシャコーヒー(Bacha Coffee)の体験レビュー&クロワッサン全種類制覇の記録
バシャコーヒー(Bacha Coffee)は、モロッコのマラケシュ発のカフェ。海外初出店の場所に選ばれたのがシンガポールでした。 そんなカフェの店内は、トレンドに敏感で新しいもの好きのシンガポール人や外国人観光客で常に満員。特に休日は長蛇の列ができま... -
必食シンガポール名物!美味しいカヤトーストが食べられるお店おすすめ5選
シンガポールで外せないのが「食」。 そのなかでも朝食やおやつに人気の高い名物といえば、カヤジャムとバターを薄いトーストで挟んだカヤトーストではないでしょうか。 ローカルの人々が足しげく通うコピティアム(伝統的なドリンクと朝食の店)やそれに... -
シンガポールは退屈?旅行先としておすすめできるポイント7つとおすすめしないポイント7つ
コロナ禍による規制が緩和され、ますます日本からの観光客が増加すると思われるシンガポール。気軽に訪問できる外国として人気なので、夏休みや週末弾丸旅行にももってこいです! そんな人気のシンガポールですが、一方で「飽きる」「つまらない」という意... -
【元駐在員が考える】シンガポールは日本人にとって住みやすい?住みやすい点7つと住みづらい点7つについて解説!
筆者は以前シンガポールに駐在していました。 赴任前は治安が良いが何もない管理国家的なイメージでしたが、実際に住んでみると、思ったよりもいろいろなメリットがあり、思ったより住み心地が良いと感じました。 結論として、シンガポールは日本人にとっ... -
【知らないと危険】シンガポールの法律で禁止されているNG行為&要注意エリアをご紹介
観光地や移住先として近年人気が高まっているシンガポール。日本人好みの清潔で安全な環境が注目される一方で、政府の規制が厳しいこともよく知られています。 「シンガポールはFine Cityである」というジョークは、「素晴らしい(Fine)環境」と「罰金(F... -
コロナ禍のシンガポールでパーソナルトレーナーを付けてジムを利用してみた体験談【駐在の思い出】
筆者がシンガポール駐在中にやってみたかったことのひとつがジム通い。 基礎代謝や筋力の向上はもちろん、英語力の向上や文化体験の機会としても捉えていました。 月単位で同じジムに通うのは、旅行者ではなかなかできない体験ですよね。 この記事はそのと...