制度ガイド– tag –
-
留学準備
海外大学院出願用の卒業証明書&成績証明書の揃え方とGPAの提出方法【GPAが低い場合の対処法も】
海外大学院に出願するにあたり、入学資格を満たしていることを証明するのが卒業証明書と成績証明書です。 卒業証明書は大学学部卒業かそれに相当する学位を保有していることを確認するための書類であり、成績証明書は学術上の業績を確認するための書類です... -
留学準備
【大学院留学】海外大学院出願用CV(英文履歴書)の書き方【実例つき】
海外大学院の出願時に必ずと言っていいほど求められるのが、CV(英文履歴書)です。 CVはいわゆる「英語版の履歴書」ですが、日本の履歴書と異なるところが多いのでどう書いたら良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、日本の履... -
留学準備
留学前に要チェック!渡航前に日本でやっておくべきお金の手続6選【駐在&海外移住でも!】
海外留学は準備することがいっぱい! そして厳しい留学生活を乗り切るための準備といえば、やっぱり「英語の勉強」や「筋トレ」!といった方向に目が向きがちですが…ちょっと待って! 確かに留学の成功には語学力や体力は大変重要ですが、長期留学前に日本... -
留学準備
【渡航してから後悔しないために】留学前に日本でやっておくべきこと8選
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 日本から離れて一定期間生活することになる留学。特に期間の長い留学だと頻繁に日本に戻ることは難しいため、日本にいるうちにやっておくべきことや持って行った方が良い物は意外と多いです。 今回は、そんな留学前... -
留学準備
【該当するなら利用しないと損!】社会人留学前の「国民年金と国民健康保険」と「確定申告」に関する手続について
筆者は2023年5月に退職し、スイス・ジュネーブに留学中です。 留学にあたり奨学金が受給できなかったので、留学に際して費用を少しでも浮かせられないか色々調べた結果、年度途中に退職して留学する場合に多少お金が節約できたり、もらえる(取り戻せる)... -
留学生活
ジュネーブの学生御用達!食べ物が無料でもらえるLa FARCEをご紹介
筆者は現在スイス・ジュネーブのIHIEDに留学中。 物価の高いスイスに留学するにあたり、第一の懸念事項は食べ物でした。自炊は外食よりも安上がりとは言え、材料費もバカになりません… そんな迷えるジュネーブの学生を救う取組が、食べ物を無料で配付するL... -
留学準備
【学費は?学生生活は?】スイス・ジュネーブの国際・開発研究大学院(IHEID)の特徴をご紹介
筆者は現在スイス・ジュネーブにある国際・開発研究大学院(IHEID)に留学中です。 IHEIDは主要なランキングに参加していないため日本ではあまり知られていませんが、これまでに国連職員(事務総長を含む)や各国の外務大臣・外交官といった国際関係に携わ... -
留学準備
留学生の家探しは大仕事!フランス・リヨンでの家探し体験談と物件探しのコツいろいろ【綿密な戦略と行動量がカギ】
パリに限らず住宅事情が非常に厳しいフランス。 自前の大学寮を持っていたり優先して入居できるようなシステムを持っているような学校でない限り、家探しはかなり厳しい状況。 家賃も毎年かなり上がっているとのことです。 この記事では学生がフランスで家... -
留学生活
フランスでの手続きに必須!出生証明書の取得方法について【必要書類など&筆者の体験談も合わせて紹介】
フランスでの長期留学で必要となる書類のひとつが、日本では聞き慣れない「出生証明書(EXTRAIT D'ACTE DE NAISSANCE)」。大学入学手続きなどでフランスの公的機関に書類を提出する際に使います。 しかし、日本とフランスでは出生届に関する制度が異なる... -
留学生活
【言語は?必要書類は?手続きは?】フランス(リヨン)で銀行口座を開設した体験談
フランス長期留学で優先的に行う必要があるのがフランスの銀行口座の開設手続き! 日常生活の費用や学費の支払いだけであれば日本の銀行口座だけでも足りますが、長期留学生に加入義務のある公的医療保険セキュリテ・ソシアルや公的家賃補助であるアロカシ...
-1.png)
-1024x538.png)








