飲食店– tag –
-
パリで絶品オニオングラタンスープを味わう!おすすめレストラン7選【一緒に試すべきメイン料理も紹介】
パリの街角に漂う芳しい香りの一つといえば、やはりオニオングラタンスープ。このシンプルでありながら心温まる料理は、パリの寒い季節には欠かせない一品です。 玉ねぎをじっくりとカラメル化させ、白ワインで煮込み、香ばしく焼かれたバゲットとたっぷり... -
【体験談】トランジットでも北京を満喫!所要時間・物価・通信&決済事情まとめ
中華系航空会社を利用すると必ずと言っていいほどある、そこそこ長い北京でのトランジット。 北京といえば紫禁城や万里の長城など観光スポットや歴史的建造物が目白押し!せっかくだから市内観光に出たい、という方も多いのではないでしょうか。 とはいえ... -
イスタンブールで絶対食べたい!おすすめトルコスイーツ・デザート10選【甘党でなくても楽しめる】
世界三大料理のひとつとして名高いトルコ料理。トルコ料理と聞いて具体的に思い浮かぶ人は少ないかもしれませんが、現在はドネルケバブあたりが既に日本に定着した感があります。 またトルコのスイーツも定期的にヒットを生み出しています。かつてトルコア... -
【パリ一人旅のヒント】パリでひとりご飯をするコツ3選&ひとりでも食事しやすいお店19選
食事はパリ旅行のハイライト! フランスは日本でも有名な数々の料理の本場ですし、日本ではなかなかお目に掛かれない珍しい食材もたくさん。 選択肢が本当に多いため選ぶ楽しさは確実にありますが、文化の違いや物価の差がかなりあるため、人によってはス... -
【初めてでも安心】ドバイ旅行の基本情報まとめ:入国・通信・物価・観光スポット(2025年版)
ドバイは中東旅行の拠点として多くの旅行者が訪れる都市。ドバイを目的地として滞在する方はもちろん、トランジットで数時間〜1日立ち寄って観光を楽しむ方も少なくありません。 観光インフラが整っていて旅行しやすい都市ですが、入国や通信、物価や交通... -
【保存版】オマーン・マスカットの物価まとめ!旅行にかかる費用を豊富な画像付きで解説
近年旅行先としても注目を集める中東諸国。 オマーンはまだまだメジャーな国ではないので、旅行するうえで「何にいくらくらい掛かるのかな?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 石油資源に恵まれたオマーンは、隣国UAEやサウジアラビ... -
【香港ノマドカフェ事情】香港のノマド作業で「マクドナルド」がかなり快適だった話
論文執筆の気分転換のために香港に来ました。 香港といればローカルなものからオシャレなものまでカフェが多いイメージ。このご時世だし無料Wi-Fiや電源が利用できるところも日本同様増えているはず!作業効率大幅アップ! …なんて思っていた時期が私にも... -
【オシャレカフェ多し】勉強&作業におすすめ!ジュネーブの人気カフェ3選
ジュネーブはこじんまりとした都市ですが、オフィスや学校が多いからか個人経営のオシャレなカフェが意外と多く立地しています。ジュネーブのカフェはどれも個性的で、ちょっとした休憩はもちろん勉強や作業にもうってつけ。 本記事では、そんな学生やオフ... -
見所満載!スイスの個性豊かなクリスマスマーケットおすすめ3選
冬のヨーロッパの楽しみと言えばやっぱりクリスマスマーケット! イルミネーション、グルメ、ショッピングとお楽しみが詰まったクリスマスマーケットは国内外の人々に大人気です。 本記事では、筆者が訪問したスイスのクリスマスマーケットを3か所(バーゼ... -
【驚愕の物価】スイスのスタバはどれだけ高い?ジュネーブの店舗の雰囲気や限定グッズも紹介!
以前スイスはビッグマック指数世界一ということで現地のマックの物価やメニューをご紹介しましたが、スタバ(スターバックスコーヒー)も例にもれず非常に高いです。 とあるサイトによるとスイスのスタバは世界一高いそうです(品質が価格に追い付いていな...