2024年– date –
-
【ブログ運営報告】SEO集客&アドセンス中心の留学ブログは稼げるのか?10ヵ月目のリアルなデータを公開!
2024年2月15日で最初の記事(2023年4月15日)から10ヵ月が経ちました。第1セメスター終了後のお休み期間もそろそろ終わり。科目登録も完了し、もうすぐ第2セメスターが開始します。 この1ヵ月半はセメスター間のお休みということで、旅行をしたり一時帰国... -
【ブログ運営報告】海外デジタルノマド生活ってどんな感じ?夏休みイスタンブール滞在で記事を量産した16ヵ月目
2024年8月15日で最初の記事(2023年4月15日)から16ヵ月が経ちました。 本記事では、ブログ開始16ヵ月目のPV数や収益等を公開していきます。同じようにブログを運営している方の参考になれば幸いです。 集計期間 2024年7月16日~2024年8月15日 前回(15ヵ... -
【ブログ運営報告】留学1年目の終わりが見えてくる時期。変化の予感の13ヵ月目
2024年5月15日で最初の記事(2023年4月15日)から13ヵ月が経ちました。 ブログ運営1周年の節目を過ぎ、ブログは何となくひと段落。 第2セメスターも終わりが見えてきて、修士論文や卒業後のことを見据えて行動する時期が迫ってきたので、そちらについても... -
【ブログ運営報告】祝ブログ1周年!留学・駐在中にブログ運営をするメリットを紹介します
2024年4月15日で最初の記事(2023年4月15日)から12ヵ月が経ちました。 ついにブログ運営は1年を突破。今回は収益やPVの情報に加えて、ブログを運営しているうちに感じたメリットやデメリットをご紹介します。 学業面では、イースター休暇や中間試験がひと... -
【ブログ運営報告】9ヵ月目で一日200PV突破!記事数や収益は?【リアルなデータを公開】
2023年から2024年になりました。明けましておめでとうございます! さて、2024年1月15日で最初の記事(4月15日)から9ヵ月が経ちました。期末試験がひと段落し、現在は次のセメスターに向けて充電中。やっぱり大学院留学って大変…。 そんななかではありま... -
【ブログ運営報告】アドセンスの国変更に挑戦!変化の大きい11ヵ月目のリアルなデータを公開!
2024年3月15日で最初の記事(2023年4月15日)から11ヵ月が経ちました。 第2セメスターも始まり、インターンや修士論文の話もぼちぼち聞こえ始める頃。ヨーロッパの学生生活に慣れるフェーズが終わって、いよいよキャリアに向けた活動が本格的に始まります... -
コロナ禍のシンガポールでパーソナルトレーナーを付けてジムを利用してみた体験談【駐在の思い出】
筆者がシンガポール駐在中にやってみたかったことのひとつがジム通い。 基礎代謝や筋力の向上はもちろん、英語力の向上や文化体験の機会としても捉えていました。 月単位で同じジムに通うのは、旅行者ではなかなかできない体験ですよね。 この記事はそのと...