【ブログ運営報告】留学1年目の終わりが見えてくる時期。変化の予感の13ヵ月目

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年5月15日で最初の記事(2023年4月15日)から13ヵ月が経ちました。

ブログ運営1周年の節目を過ぎ、ブログは何となくひと段落。

第2セメスターも終わりが見えてきて、修士論文や卒業後のことを見据えて行動する時期が迫ってきたので、そちらについても落ち着いたら記事にする予定。

本記事では、ブログ開始13ヵ月目のPV数や収益等を公開していきます。同じようにブログを運営している方の参考になれば幸いです。

集計期間

2024年4月16日~2024年5月15日

前回(12ヵ月目)の記事はこちらです。

次回(14ヵ月目)の記事はこちらです。

目次

13ヵ月目の成果

記事数

3記事です。中間試験やら課題やらで立て込んでいたため、新規記事の作成ペースが落ちました。ネタは色々あるので、最終試験が終わったら改めて更新頻度を上げたいところ。

ネタは様々あるものの、作成途中に思ったようなかたちにならなかったり、上手くまとめられなかったり…と、ここに来て文章づくりの難しさを感じています。

なお合計記事数は142になりました。引き続き150記事まであと少し(現在4記事を下書きに戻して編集中なので、公開中の記事数は138)。

日付1ヵ月執筆数合計記事数
2023年4月15日~5月15日(1ヵ月目)2828
5月16日~6月15日(2ヵ月目)2553
6月16日~7月15日(3ヵ月目)2073
7月16日~8月15日(4ヵ月目)477
8月16日~9月15日(5ヵ月目)1289
9月16日~10月15日(6ヵ月目)291
10月16日~11月15日(7ヵ月目)899
11月16日~12月15日(8ヵ月目)6105
12月16日~2024年1月15日(9ヵ月目)7112
1月16日~2月15日(10ヵ月目)11123
2月16日~3月15日(11ヵ月目)132
3月16日~4月15日(12ヵ月目)139
4月16日~5月15日(13ヵ月目)142
※ブログ運営報告記事を含む数字です。

PV数

期間中のPVは8,298でした。

3月中旬以降の下降基調は変わっていませんが、ゴールデンウィークの期間に旅行関係の記事の閲覧数が伸びたことで全体としてはやや持ち直した印象です。ジャンルにもよるとは思いますが、やっぱり月1万PVは難しいみたい。

日付1ヵ月PV数1日あたり(÷30)PV累計PV数
2023年4月15日~5月15日(1ヵ月目)6002.0060
5月16日~6月15日(2ヵ月目)36112.03421
6月16日~7月15日(3ヵ月目)1,30243.401,723
7月16日~8月15日(4ヵ月目)2,84494.804,567
8月16日~9月15日(5ヵ月目)4,708156.939,275
9月16日~10月15日(6ヵ月目)3,779125.9613,054
10月16日~11月15日(7ヵ月目)4,321144.0317,375
11月16日~12月15日(8ヵ月目)4,460148.6621,835
12月16日~2024年1月15日(9ヵ月目)6,273209.1028,108
1月16日~2月15日(10ヵ月目)7,606253.5335,714
2月16日~3月15日(11ヵ月目)9,441314.7045,155
3月16日~4月15日(12ヵ月目)7,752258.4052,097
4月16日~5月15日(13ヵ月目)8,298276.6060,395
※1日あたりPVは小数点第三位以下切り捨てです。

ドメインパワー

3.0に上がりました!ちょっと嬉しい。

日付ドメインパワー増減
2023年5月15日(1ヵ月目)3.9
6月15日(2ヵ月目)4.4+0.5
7月15日(3ヵ月目)0.0-4.4
8月15日(4ヵ月目)4.1+4.1
9月15日(5ヵ月目)4.6+0.5
10月15日(6ヵ月目)3.1-1.5
11月15日(7ヵ月目)2.1-1.0
12月15日(8ヵ月目)1.0
2024年1月15日(9ヵ月目)1.0
2月15日(10ヵ月目)1.0
3月15日(11ヵ月目)1.0
4月15日(12ヵ月目)1.0
5月15日(13ヵ月目)3.0+2.0
※利用ツールを変えたため、増減カウントは一旦リセット。

収益

アドセンスは最近は一日当たりうまい棒10本くらい。スイスフランで受け取るようになってから収益が増えたような気がします(円安の関係もあるかも?)。

また今月はアフィリエイトで初めて報酬を得ることができました。額面は非常に控えめでしたが励みになります。

13ヵ月目を振り返って

第2セメスターの中間振り返り記事を書かなかったのはなぜだろう?

今思い返してみればというレベルですが、第1セメスターでは書いていた中間振り返り記事を第2セメスターでは書かなかったんですね。

ちょっと思い返してみたのですが、おそらく中間試験がある科目よりも恒常的に何かしらの課題があったり、他の時期の課題を以て中間試験分の評価に充てられている科目を多く受講していたからだと思います。

また、今セメスターで受講している授業は必修科目も含めて何だかこれまでの職歴に関係がある内容が多いような気がするのも一因かもしれません。過去に経験してきたことを振り返って整理しているような感覚がありました。

第1セメスターではもっと理論を学ぶような科目が多かったので何度も振り返って理解する必要がありましたが、第2セメスターはちょっと毛色が違うかも。

第2セメスターは終わってから振り返ることにします。

交換留学、奨学金、インターンシップ…変化の予感

修士1年目(第1&第2セメスター)はジュネーブで落ち着いた学生生活を送ってきましたが、現時点で既に修士2年目の色々な変化の兆しが見えています。

詳しくは追々記事にしたいと思いますが、来セメスターは毛色の違う学校に交換留学に行きますし、さらにこれまでの職歴に関連するようなしないような奨学金も受給できる見通しになりました。

一言でまとめるならキャリア論で言う計画的偶発性理論を地で行く感じになっています。

さらにインターンシップにもいくつか応募しているので、もし採用されたらこちらも体験談を記事にしたいと思います。

これからも積み上げていく

非常にシンプルではありますが、13ヵ月目の振り返りは以上。

書きたいことがあっても筆が進まないようなもどかしい感覚を味わっている今日この頃ですが、学業が一区切りついたらまた改めて考えたいと思います。

以上です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次