旅行・海外生活– category –
-
【イスタンブールで夜カフェ】アジア側カドゥキョイのおすすめ深夜営業カフェ4選
エキゾチックな歴史的建造物や風情のある街並みが多く、街歩きが楽しいイスタンブール。トルコ料理やトルココーヒーのようなグルメ方面にも魅力がいっぱいで、朝から晩までその魅力を楽しむことができます。 そのなかで筆者がおすすめしたいのが、イスタン... -
シンガポール滞在で役立つ!日本で買っていくべき商品4選【駐在経験者が紹介!】
旅行先としても移住先としても近年人気のシンガポール。 シンガポールには日系のお店も多く日本の商品が簡単に手に入る環境ですが、筆者がシンガポールに駐在していた際にこれは日本で購入したほうが良さそう!と感じた物がいくつかあったのも事実。 本記... -
シンガポールでの語学学習環境についての体験談【フランス語編】
こちらの記事でも書きましたが、筆者はスイス留学前にそこそこの期間(と費用)をかけてフランス語を学習しDELF B2までの資格を取得していました。 何だかんだ日本での職歴も10年を超え、もうそろそろフランス語圏に留学を…と考えていた矢先に突然シンガポ... -
【オシャレカフェ多し】勉強&作業におすすめ!ジュネーブの人気カフェ3選
ジュネーブはこじんまりとした都市ですが、オフィスや学校が多いからか個人経営のオシャレなカフェが意外と多く立地しています。ジュネーブのカフェはどれも個性的で、ちょっとした休憩はもちろん勉強や作業にもうってつけ。 本記事では、そんな学生やオフ... -
【カフェ飯からローカルフードまで】シンガポールの食事が美味しいおすすめカフェ5選
シンガポールで外せないのが「食」。 中華、マレー、インド各人種と深い関わりを持つ料理から西洋料理まで、非常に多くのバリエーションの料理が楽しめます。 今回はカフェメニューが充実していて本格的な食事も楽しめるカフェをピックアップしました。カ... -
【香港&イギリス&日本&韓国】シンガポールの外国系ベーカリー&カフェおすすめ6選
新しいものが大好きで外国の流行りもいち早く取り入れるシンガポール。近年日本や韓国から出店ラッシュが続いています。 一方で中華系住民になじみ深い香港系のお店が多く出店していたり、植民地時代の名残からイギリス系のお店もあったりする一面もあり、... -
駐在経験者が語る!シンガポールって語学留学先としてはどうなの?【中国語編】
筆者はシンガポールで駐在員をしていました。 シンガポールは中華系がマジョリティー。街中には中国寺院や中華系の料理屋さんが多く祝祭日にはかなり盛大なイベントが開催されます。 筆者は渡航前からシンガポールの中華系住民の多さを知っていたので、中... -
ファンタジーの世界!オマーンの古都ニズワの魅力と観光名所8選
オマーンを観光するうえで絶対に外せないのが、過去に首都が置かれたこともある古都ニズワ(アラビア語表記:نزوى )。内陸のオアシス都市です。 現首都のマスカットは既にかなり都会的ですが、ニズワとその周辺には古き良き雰囲気が残っており、その... -
シンガポールのハラルスイーツ!All Things Deliciousを実食レポート【シンガポールのダイバーシティーを実感】
シンガポールといえば多人種国家であるとともに多宗教国家。 教会の隣にモスクが隣り合うような風景は、狭い国土に様々な人種が寄り添って暮らすシンガポールならではの光景です。 滞在が長くなると様々な宗教を信仰する知人・友人が増えていきますが、そ... -
エクスペディアExpediaのオマーン行き格安航空券購入体験記【タイ国際航空&オマーン航空のレビューも】
オマーンはアラビア半島の東側にある国で、アラブの伝統が色濃く残る魅力的な場所です。 空の玄関口は首都マスカットの「マスカット国際空港」。 日本からオマーンに渡航する場合、直行便はないので中東か東南アジアの経由便を利用することになります。 こ...