観光地レビュー– tag –
-
フランス
【観光客が知らないリヨン】映画生誕の地!リヨン・リュミエール地区の魅力について語りたい
筆者はフランス・リヨンでの半年間の交換留学中、フレール・リュミエール通り(Av. des Frères Lumière)近くに住んでいました。 この地区に住むことになった理由は、こちらの記事でも書いた通りここしか選択肢がないような状況だったから。つまり全くの偶... -
タイ
【アユタヤ王朝時代を再現】タイの歴史と伝統文化を堪能!ロッブリー「ナーラーイ王祭り」体験レポ
味わい深い仏教遺跡が有名なタイ。アユタヤをはじめとするスポットは、タイ人にはもちろん日本人にも大人気です。 今回は、猿の寺院で有名なタイ・ロッブリーで毎年2月に開催されるナーラーイ王祭り(英語名:キング・ナライ・フェア King Narai Fair)に... -
中国
【体験談】甲殻類アレルギーでも香港旅行は楽しめる?現地での対策とおすすめグルメ
旅行が大好きな私にとって「食」は旅の大きな楽しみの一つ。今回久しぶりに渡航した香港はまさに「食」の宝庫。特に海鮮料理がおいしいことで有名ですよね。 ところが問題が…。私は甲殻類アレルギー持ちなのです。海老や蟹を食べると唇が腫れたり、体調が... -
フランス
ルーヴル美術館のチケット購入方法&入場方法いろいろ【並ばずに入る方法&事前予約なしで入場する方法】
世界最大級の美術館であり、フランスの代表的な観光地であるルーヴル美術館。 非常に多くの観光客が訪れることから、混雑を避けるため、数年前から入場が事前予約制になりました。 本記事では、事前予約の方法から当日券の取り方といった基本的な事柄から... -
フランス
オルセー美術館のチケット購入方法いろいろ【並ばずに入る方法&事前予約なしで入場できる裏ワザ?も紹介】
ルーヴル美術館と双璧を成すパリの有名美術館といえば、オルセー美術館。 モネやルノワールといった日本人にも人気の印象派絵画を多く所蔵することで有名な美術館です。 この記事では、オルセー美術館のチケットの購入方法から並ばずに入場する方法までご... -
スイス
【フランケンシュタインはジュネーブ生まれ】ジュネーブ文学散歩
日本では高級時計や国連のイメージが強いジュネーブ。あまり知られていませんが、ジュネーブは中世から現代までの幅広い年代で文学との関係が深い土地柄だったりします。 面白いのが、偉大な文豪が滞在・居住していたという歴史以外にも、ハリウッド映画で... -
アラブ首長国連邦(UAE)
アブダビの交通カード!Hafilatカードの購入方法とアブダビ市内路線バスの乗り方
豊富な石油資源で潤い、ルーブル美術館の分館や壮大なモスクといった観光名所を有するアブダビ首長国の首都・アブダビ。UAE(アラブ首長国連邦)の連邦首都でもあります。 冒頭に挙げた主要な観光スポットは市内中心部に多く立地しており比較的回りやすい... -
タイ
【歴史ファン以外も楽しめる】タイの傑作歴史ラブコメ「運命のふたり」シリーズの見どころなど色々
2018年に第1シリーズが放映され、社会現象にまでなったタイドラマ「運命のふたり」(タイ語:บุพเพสันนิวาส)。 英語ではLove Destinyもしくはタイ語をそのまま表記したBupphesanniwat(発音は「ブッペーサンニワート」が近い)などと表記され、東南アジア... -
フランス
【改善傾向?】オリンピック直前のパリを訪問!治安状況のレビューと外国人観光客向けサービスの体験談
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 第2セメスターの中間試験も終わったので、ちょっとした息抜きということで今夏にオリンピック・パラリンピックの開催を控えたパリに行ってきました。 筆者は10年前あたりから年に一回はコンスタントにパリを訪問して... -
オマーン
オマーン・マスカットの夏季(7月~8月)の気候とこの時期のおすすめ観光
アラビア半島の東に位置するオマーン。 首都マスカットは美しい自然と文化的な魅力がある素晴らしい場所ですが、観光地が散らばっているので全て網羅するのはちょっと大変。 特に注意したいのが夏場の観光。日中の気温は40度近くになるため、もしこの時期...
-1.png)









