制度ガイド– tag –
-
留学準備
【授業の雰囲気は?学生生活は?】フランスの商業系グランゼコール・EMリヨンビジネススクールの紹介
日本で有名なフランスのビジネススクールといえば、HEC Paris、INSEAD、ESSECなどパリにある学校の名前が挙がります。しかしパリ以外の地方にも高評価のビジネススクールが意外とあることは知られていません。 例えば現在筆者が交換留学中のEMリヨンビジネ... -
留学生活
国際・開発研究大学院(IHEID)学生はどこに住む?2つの学生寮それぞれの特徴や評判をご紹介!【他の選択肢も紹介】
国際機関が多く集まるジュネーブ。 住宅供給が需要に対して少ないため物件探しが難しいといわれる都市ですが、ジュネーブの教育機関に在籍する学生であれば、学生寮の部屋を市場価格より割安に借りることができます。 IHEIDの学生の場合は、IHEIDの所有す... -
留学準備
ヨーロッパからフランス長期学生ビザ申請!手続き体験談【日本からの申請との違いも合わせて紹介】
フランスに長期間学生として滞在するするために必要となるのが、フランスの学生ビザ。 筆者の場合はスイスの大学院に留学しているため、そこからフランスへの留学というかたちを取ることになったのですが、手続きを進めるうちに日本からフランスに留学する... -
フランス
通過儀礼?クロノポストの洗礼を受けたので体験談と対策を共有します【フランスの郵便事情悪すぎ】
フランスに住むにあたり問題として挙げられがちなのが、公的サービスの質が非常に悪いこと。 行政サービスは言わずもがな、意外と多くの人が直面するのがフランスの郵便事情の悪さです。 日本では数日もあれば問題なく届く荷物であっても、届かなかったり... -
フランス
【Doctolibが便利】フランス留学中に病院を受診。予約方法や医療費の請求手続きの体験談
日常生活を送るうえでどうしても避けられないケガや病気といったアクシデント。 日本であれば病院を受診したり薬を買ったりすることは難しくありませんが、海外では勝手が全く異なるためスムーズにいかないことが多いです。 それはフランスも全く例外では... -
留学生活
【フランスの公的医療保険制度】セキュリテ・ソシアルの加入申請方法や必要書類について
長期留学をするにあたって重要なのが、海外で体調を崩したりけがをした場合の医療費をどうするか問題。 長期留学生の医療保険の取り扱いは国によってまちまちですが、フランスの場合、長期留学生(VLS-TSビザかVLS-Tビザの保有者)であれば公的な医療保険...
-1.png)





