2024年– date –
-
リヨンで美味しいラーメンが食べたい!筆者が実際に訪問したお店5選を紹介!【フランスでも食べたいあの味】
美食の都として知られるフランス第2の都市リヨン。 名物料理も良いですが、意外と侮れないのがラーメン屋さん。しばらく住んでいて、日系・非日系を含めてなかなか良い感じのラーメン屋さんが結構あることに気づきました。 リヨンでの嬉しい発見のひとつ。... -
【リヨンのおすすめブションはココだ!】筆者が訪問したお店や食べた料理をレビュー
フランスの「美食の首都」と呼ばれ、美味しい名物料理がたくさんあることで有名なリヨン。 リヨンの名物料理を食べるならぜひ訪れたいのがブション(bouchon)!19世紀に地元女性が始めた大衆向けの食堂を起源とするレストランで、大衆食堂らしく値段に比... -
フランス・リヨンの住み心地は?住みやすい点5選と住みにくい点5選
2024年も12月に突入し、リヨンの街中はクリスマスムード一色! 交換留学先では最終授業や最終プロジェクトが見えてきて、リヨン生活の終わりをひしひしと感じる日々です。 最初は「フランスに住むならパリが良かったな~」なんて考えていましたが、滞在す... -
【パリ一人旅のヒント】パリでひとりご飯をするコツ3選&ひとりでも食事しやすいお店17選
食事はパリ旅行のハイライト! フランスは日本でも有名な数々の料理の本場ですし、日本ではなかなかお目に掛かれない珍しい食材もたくさん。 選択肢が本当に多いため選ぶ楽しさは確実にありますが、文化の違いや物価の差がかなりあるため、人によってはス... -
【中国語学習にも最適】東洋の一大ジャンル!「武侠」の魅力について語りたい【おすすめ作品も紹介】
武侠(ぶきょう)は、剣や拳を駆使して悪を討ち正義を守る英雄たちが活躍する、中国の物語ジャンルです。 日本での知名度はそこまで高くありませんが、実は中国をはじめとする中華圏全体で根強い人気のあるジャンルであり、スリル満点の戦闘シーンや、義理... -
シンガポールでの語学学習環境についての体験談【フランス語編】
こちらの記事でも書きましたが、筆者はスイス留学前にそこそこの期間(と費用)をかけてフランス語を学習しDELF B2までの資格を取得していました。 何だかんだ日本での職歴も10年を超え、もうそろそろフランス語圏に留学を…と考えていた矢先に突然シンガポ... -
駐在経験者が語る!シンガポールって語学留学先としてはどうなの?【中国語編】
筆者はシンガポールで駐在員をしていました。 シンガポールは中華系がマジョリティー。街中には中国寺院や中華系の料理屋さんが多く祝祭日にはかなり盛大なイベントが開催されます。 筆者は渡航前からシンガポールの中華系住民の多さを知っていたので、中... -
【DELFB2保有者が考える】フランス語圏への留学で感じた、フランス語を学ぶメリット5選
フランス語はファッションや芸術の分野でよく見る言語。華やか・美しいといったイメージを持っている方も多いかもしれません。 しかし、フランス語はただのオシャレ言語ではありません!国際機関で必要だったり今後人口増によるニーズ拡大が見込まれていた... -
アラビア語とフランス語ってもしかして似てる?と思った話【フランス語学習はアラビア語学習にも有用?】
オマーンで1ヵ月アラビア語を学んだ筆者。 勉強するうちに、アラビア語には以前から学んでいたフランス語の特徴と似ている要素がいくつかあることに気づきました。 今回はそんな共通点にフォーカスしてみたいと思います。 筆者は言語学者ではないので、学... -
【地産地消の創作フレンチ】リヨンのミシュランガイド1つ星レストラン・リュスティック体験記
リヨンといえば、豊富な食材を使った名物料理で知られるフランス随一の美食の街。 日常的に自炊をしたり外食では比較的リーズナブルなブションを楽しんだりと、普段高級料理には全く縁のない筆者。ワインも正直よく分かりません。 ですが今回はフランス在...