2024年8月– date –
-
【イスタンブールのおすすめ宿泊エリア】アジア側カドゥキョイの魅力を徹底解剖!
イスタンブールと言えば、世界中から旅行者が集まる一大観光地! 数日のみの滞在であれば旧市街のスルタンアフメト地区など観光スポットに近い場所に泊まるのが便利ですが、今回数週間単位で滞在するにあたって、オシャレなお店とローカル感の両方が味わえ... -
イスタンブールの移動はフェリーが最高!おすすめルート&楽しみ方を語りたい
ボスポラス海峡を隔てて、ヨーロッパ側とアジア側に広がるイスタンブール。 マルマライやメトロビュスなど海峡を渡る手段は複数ありますが、今でもフェリーが一般的な交通手段として多くの人に利用されています。 筆者は今回アジア側のカドゥキョイに滞在... -
イスタンブールのアジア側カドゥキョイで試したい。歴史と伝統の老舗カフェ4選
カフェ文化発祥の地・トルコ。時間を問わず、みんなトルココーヒーやチャイを楽しんでいます。 特に地元民向けのカフェが多いカドゥキョイでは、気軽にトルココーヒーやチャイが味わえる素敵なカフェが至る所にあります。なかには24時間営業のお店もあるの... -
【イスタンブールで夜カフェ】アジア側カドゥキョイのおすすめ深夜営業カフェ4選
エキゾチックな歴史的建造物や風情のある街並みが多く、街歩きが楽しいイスタンブール。トルコ料理やトルココーヒーのようなグルメ方面にも魅力がいっぱいで、朝から晩までその魅力を楽しむことができます。 そのなかで筆者がおすすめしたいのが、イスタン... -
【駐在経験者が語る!】シンガポールで日本の商品を買うならココ!おすすめのお店9選とエリア3つ
筆者は元シンガポール駐在員です。 駐在していた期間はまさにコロナ禍。日本に帰るどころか隣国のマレーシアに渡ることもできませんでした。 そんな中でもシンガポール生活をある程度快適に送ることができたのは、日本の商品がある程度手に入る環境にいら... -
シンガポール滞在で役立つ!日本で買っていくべき商品4選【駐在経験者が紹介!】
旅行先としても移住先としても近年人気のシンガポール。 シンガポールには日系のお店も多く日本の商品が簡単に手に入る環境ですが、筆者がシンガポールに駐在していた際にこれは日本で購入したほうが良さそう!と感じた物がいくつかあったのも事実。 本記... -
【コスパ最強】入場料の高いイスタンブールでも無料で楽しめる名所11選【2025年1月版】
近年インフレ著しいトルコ。 足元の物価も上がっていますが、それ以上に値上がりが激しいのがアヤソフィアやトプカプ宮殿といった観光客に人気のスポット。特にイスタンブールでは数年前と比較すると10倍以上の値上がり幅を見せているところも! しかし、...
12