2024年8月– date –
-
イスタンブールで絶対食べたい!おすすめトルコスイーツ・デザート10選【甘党でなくても楽しめる】
世界三大料理のひとつとして名高いトルコ料理。トルコ料理と聞いて具体的に思い浮かぶ人は少ないかもしれませんが、現在はドネルケバブあたりが既に日本に定着した感があります。 またトルコのスイーツも定期的にヒットを生み出しています。かつてトルコア... -
【ブログ運営報告】海外デジタルノマド生活ってどんな感じ?夏休みイスタンブール滞在で記事を量産した16ヵ月目
2024年8月15日で最初の記事(2023年4月15日)から16ヵ月が経ちました。 本記事では、ブログ開始16ヵ月目のPV数や収益等を公開していきます。同じようにブログを運営している方の参考になれば幸いです。 集計期間 2024年7月16日~2024年8月15日 前回(15ヵ... -
自己決定権を徹底的に奪う日本でキャリア自律は無理。海外の教育&キャリア観と比較して考えたこと
日本と海外の生き方を比較して改めて考えた「日本で見える選択肢」と「海外で見える選択肢」の違いと、日本で感じる閉塞感。「レールから外れること」への異常な恐怖。 そして他人に人生を委ねることで生まれる安心感と、そこからつながる社畜の量産という... -
【イスタンブールのおすすめ宿泊エリア】アジア側カドゥキョイの魅力を徹底解剖!
イスタンブールと言えば、世界中から旅行者が集まる一大観光地! 数日のみの滞在であれば旧市街のスルタンアフメト地区など観光スポットに近い場所に泊まるのが便利ですが、今回数週間単位で滞在するにあたって、オシャレなお店とローカル感の両方が味わえ... -
【駐在経験者が語る!】シンガポールで日本の商品を買うならココ!おすすめのお店9選とエリア3つ
筆者は元シンガポール駐在員です。 駐在していた期間はまさにコロナ禍。日本に帰るどころか隣国のマレーシアに渡ることもできませんでした。 そんな中でもシンガポール生活をある程度快適に送ることができたのは、日本の商品がある程度手に入る環境にいら... -
シンガポール滞在で役立つ!日本で買っていくべき商品4選【駐在経験者が紹介!】
旅行先としても移住先としても近年人気のシンガポール。 シンガポールには日系のお店も多く日本の商品が簡単に手に入る環境ですが、筆者がシンガポールに駐在していた際にこれは日本で購入したほうが良さそう!と感じた物がいくつかあったのも事実。 本記... -
【コスパ最強】入場料の高いイスタンブールでも無料で楽しめる名所11選【2025年1月版】
近年インフレ著しいトルコ。 足元の物価も上がっていますが、それ以上に値上がりが激しいのがアヤソフィアやトプカプ宮殿といった観光客に人気のスポット。特にイスタンブールでは数年前と比較すると10倍以上の値上がり幅を見せているところも! しかし、...
12