旅行・海外生活– category –
-
【コスパ最高】海外旅行でeSIM利用がおすすめできる理由とairaloのレビューを紹介
海外旅行や滞在でどうしても避けて通れないのが、通信環境をどうするか問題。 モバイルwifiや現地SIMなどこれまでも様々な手段が提供されてきましたが、近年旅行者の間で通信手段の新たな選択肢として人気が高まっているのがeSIM。旅行系YouTuberの動画を... -
オマーン・マスカットの夏季(7月~8月)の気候とこの時期のおすすめ観光
アラビア半島の東に位置するオマーン。 首都マスカットは美しい自然と文化的な魅力がある素晴らしい場所ですが、観光地が散らばっているので全て網羅するのはちょっと大変。 特に注意したいのが夏場の観光。日中の気温は40度近くになるため、もしこの時期... -
オマーンの首都マスカットのおすすめ観光スポット5選と各エリアの歩き方
オマーン旅行の玄関口・首都マスカット(アラビア語表記:مسقط)。 「谷間にふわっと浮かび上がった、美しいもの」という由来(諸説あり)の通り、アラビア風の特徴的な装飾を施した白い建物が続く美しい町並みが特徴的な都市です。 そんな伝統的な雰囲気... -
汗だくシンガポール旅行の強い味方!シンガポールのコインランドリーの使い方と料金【ちょっとした裏技も】
ちょっと歩くだけで汗だくになってしまうシンガポール。 短期滞在であっても驚異のスピードで洗濯物が増えていきますよね…。 ホテルに宿泊者が使えるランドリーが設置されている場合もありますが、そうでない場合はホテルのランドリーサービスをお願いする... -
シンガポールの住み心地は?各エリアと住環境の必須条件をまとめてみた【駐在経験者が語る】
筆者はかつてシンガポールに住んでいました。 初めての海外生活でかつ初めてのシンガポール。右も左も分からないなかで情報をかき集めながら住む場所を探すのは、大変でもあり、また面白くもありました。 以前の記事ではシンガポールの住みやすさについて... -
【コスパ最強】入場料の高いイスタンブールでも無料で楽しめる名所11選【2025年1月版】
近年インフレ著しいトルコ。 足元の物価も上がっていますが、それ以上に値上がりが激しいのがアヤソフィアやトプカプ宮殿といった観光客に人気のスポット。特にイスタンブールでは数年前と比較すると10倍以上の値上がり幅を見せているところも! しかし、... -
フランス・リヨンの冬の風物詩!2023年「光の祭典Fête des Lumières」訪問記
美食の都と言われるフランス・リヨンの冬の名物といえば光の祭典Fête des Lumières。 光をモチーフにしているだけあって、メインは夜間。市庁舎をはじめとするランドマークが様々な工夫を凝らした光のインスタレーションによってライトアップされる光景は... -
【もう安くないトルコ】入場料高すぎ!イスタンブール主要観光地の入場料まとめ【2024年8月版】
近年インフレが激しいトルコ。年単位どころか月単位で物価が変動するような状況です。 かつては日本よりもかなり安く旅行できる国として日本人観光客の間で評判でしたが、最近はちょっと様相が変わっています。 地元トルコ人相手のサービスももちろん軒並... -
【本帰国寂しすぎ】海外駐在帰りの逆ホームシック経験と軽減するためにやったこと
筆者は現在スイス留学中ですが、以前シンガポールで駐在員として働いていました。 ずっと憧れていた海外生活。しかし、最初から帰国日も分かっていた期間限定のシンガポール赴任は、ヨーロッパ指向の強い自分としてはちょっと不本意な部類ですらありました... -
コロナ禍のシンガポールでパーソナルトレーナーを付けてジムを利用してみた体験談【駐在の思い出】
筆者がシンガポール駐在中にやってみたかったことのひとつがジム通い。 基礎代謝や筋力の向上はもちろん、英語力の向上や文化体験の機会としても捉えていました。 月単位で同じジムに通うのは、旅行者ではなかなかできない体験ですよね。 この記事はそのと...