新着記事
-
トルコ
イスタンブールで詐欺&ぼったくりに遭わないために!有効な対策5選【筆者の体験談も紹介】
年間を通じて世界中から観光客が押し寄せるイスタンブール。 楽しい思い出を作る人が大半を占める一方で、詐欺やぼったくりに遭い最悪の滞在になってしまったという話も残念ながらよく聞きます。 筆者もそのようなエピソードは耳にしていたので、今回イス... -
トルコ
イスタンブールの各公共交通機関の路線図と利用方法まとめ。エリア間の移動方法も解説!【豊富な画像で迷わない】
ヨーロッパとアジアにまたがる世界有数の大都市イスタンブール。 そんなイスタンブールの魅力をリーズナブルに味わいたいなら、やっぱり公共交通機関の利用が欠かせません! 地下鉄やトラムのような日本でもよく見かける交通機関から、フェリーのようなイ... -
トルコ
イスタンブールカードの購入&チャージ方法と各種公共交通機関の使い方【2024年8月版】
イスタンブールの必需品といえば、トルコSuicaことイスタンブールカード(トルコ語表記:İstanbulkart)! Suicaと同様にチャージ可能な交通系ICカードで、事前に必要金額をチャージしておけば、イスタンブールの各種公共交通機関が専用の端末にタップする... -
トルコ
【コスパ最悪】イスタンブール現地SIMをおすすめできない理由と買うなら知っておくべき注意点【2025年版】
海外旅行で通信手段を確保する場合、最もコストパフォーマンスが良いのは現地SIMカード。多くの国でこの法則は当てはまりますが、残念ながら例外となる国もあります。その一つがトルコです。 特にイスタンブールでは、旅行者向けの現地SIMは空港・市内を問... -
トルコ
インフレ直撃!イスタンブールの食費・交通費・各種サービスの費用はいくらかかる?目安まとめ【2024年8月版】
近年激しいインフレに見舞われているトルコ。以前の記事でも触れたとおり観光スポットの入場料は数年前の数倍の値段になっています。 そして値上げの影響は当然生活物価にも…。地元の人々が日常的に使うサービスも、観光スポット程ではありませんが相当値... -
雑記・ブログ運営報告
【ブログ運営報告】ブログの小さな前進と思うように進まない就活がもどかしい!28ヵ月目のブログ運営まとめ
2025年8月15日で最初の記事(2023年4月15日)から28ヵ月が経ちました。 この1か月はオンフルール、ルーアン、ル・アーヴルといったノルマンディー地方やパリ、リヨンなど、ブログや就活に取り組みつつ北フランスをメインに巡りました。この滞在が7月上旬の... -
雑記・ブログ運営報告
【ブログ運営報告】祝卒業&300記事達成!いろいろな節目を迎えた29ヵ月目のリアルなデータを公開
2025年9月15日で最初の記事(2023年4月15日)から29ヵ月が経ちました。 今回の期間ではとうとう海外大学院を卒業し、本格的に就職活動へと舵を切るタイミングを迎えました。同時にブログ収益が着実に増え始めたこともあり、生活やキャリアの変化と並行して... -
雑記・ブログ運営報告
【ブログ運営報告】世界のどこで働く?ヨーロッパとアジアで揺れる27ヵ月目のブログ運営まとめ
2025年7月15日で最初の記事(2023年4月15日)から27ヵ月が経ちました。 修論も終わり、大学院関係の行事はついに9月の卒業式だけになりました。それまでの期間を利用して、これまでに行ったことのない場所や再訪したい場所を少しずつ訪問しています。まあ... -
雑記・ブログ運営報告
【ブログ運営報告】ついに修論提出!未来を見据えて動き出す26ヵ月目のブログ運営まとめと近況報告
2025年6月15日で最初の記事(2023年4月15日)から26ヵ月が経ちました。 修論提出も終わって何とか大学院留学をちゃんと終えられそうな一方で、確実にやってくるのはキャリアへの不安…。 この記事では、そんな26ヵ月目のアクセス数やブログの動きをまとめて... -
雑記・ブログ運営報告
【ブログ運営報告】3年目突入&3万PV達成!25ヵ月目のブログ運営まとめ
2025年5月15日で最初の記事(2023年4月15日)から25ヵ月が経ちました。 「細く長く」のつもりで始めたつもりが、気づけば3年目に入り、投稿記事も260本を超えました。 今月は修論が佳境を迎えたり、香港へ行ったりと私生活もバタバタでしたが、そんな中で...
-1.png)









