新着記事
-
留学準備
【授業の雰囲気は?学生生活は?】フランスの商業系グランゼコール・EMリヨンビジネススクールの紹介
日本で有名なフランスのビジネススクールといえば、HEC Paris、INSEAD、ESSECなどパリにある学校の名前が挙がります。しかしパリ以外の地方にも高評価のビジネススクールが意外とあることは知られていません。 例えば現在筆者が交換留学中のEMリヨンビジネ... -
留学生活
国際・開発研究大学院(IHEID)学生はどこに住む?2つの学生寮それぞれの特徴や評判をご紹介!【他の選択肢も紹介】
国際機関が多く集まるジュネーブ。 住宅供給が需要に対して少ないため物件探しが難しいといわれる都市ですが、ジュネーブの教育機関に在籍する学生であれば、学生寮の部屋を市場価格より割安に借りることができます。 IHEIDの学生の場合は、IHEIDの所有す... -
留学生活
【留学生必見】留学中に絶対役立つ!翻訳&校閲のおすすめ神ツール5選【多言語対応あり】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 留学は英語(もしくは現地語)で専門を学ぶ場。大学院の場合学生の英語力はTOEFLやIELTSなどの試験で証明済みという前提ですが、それらの試験でそこそこの点数を取っていたとしても、英語で課題をこなしたりディスカ... -
留学生活
留学中の友達の作り方9選&友達ができないと感じたときの対処法【ボッチのメリットと寂しいときの対処法も】
海外留学の醍醐味といえば、様々な国籍やバックグラウンドを持つ人々との出会い。 留学中の厳しい勉強を乗り切るために友達の存在は非常に心強いですし、また卒業後のキャリアに繋がる人脈を作るという意味でも、友達作りは非常に重要です。 今回はそんな... -
留学生活
【戦略が全て】厳しい大学院留学でつぶれないためのタイムマネジメント&メンタル管理術
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 留学と一口に言っても色々と種類がありますが、大学院留学はそのうちでもかなりタフな部類に入ると思います。主な理由としては大体以下のような感じ。 大学院留学がキツイ・辛い理由 外国語で授業を受けたり課題をこ... -
スイス
スイスの現地simカード情報。ジュネーブでの購入方法と通信事情も合わせてご紹介
スイス滞在に必要なのが快適な通信環境。特に近年はスマホとネット環境がないと何もできないと言っても差し支えないレベルです。 ジュネーブへの旅行や滞在中にスマホを利用するためには現地のsimカードが便利です。ここでは、Swisscom、Sunrise、Salt、Ya... -
留学準備
ヨーロッパからフランス長期学生ビザ申請!手続き体験談【日本からの申請との違いも合わせて紹介】
フランスに長期間学生として滞在するするために必要となるのが、フランスの学生ビザ。 筆者の場合はスイスの大学院に留学しているため、そこからフランスへの留学というかたちを取ることになったのですが、手続きを進めるうちに日本からフランスに留学する... -
留学準備
ヨーロッパ留学に持ってきてよかった!日本のおすすめアイテム11選【後悔する前に見てほしい】
日本とは生活習慣が大きく異なるヨーロッパ。 短期間の滞在であれば「郷に入っては郷に従え」の精神で自分の生活を全てヨーロッパ式にすることもできるかもしれませんが、ある程度の期間滞在するとなると生活に不便を感じたり慣れ親しんだ味が恋しくなった... -
フランス
通過儀礼?クロノポストの洗礼を受けたので体験談と対策を共有します【フランスの郵便事情悪すぎ】
フランスに住むにあたり問題として挙げられがちなのが、公的サービスの質が非常に悪いこと。 行政サービスは言わずもがな、意外と多くの人が直面するのがフランスの郵便事情の悪さです。 日本では数日もあれば問題なく届く荷物であっても、届かなかったり... -
フランス
【在住者が紹介】リヨンで日本の食材を買うならココ!おすすめのお店8選
フランス第2の都市リヨン。 美食で有名な街ではありますが、長期滞在しているとどうしても慣れ親しんだ食材が恋しくなるものです。とはいえ毎日日本食を外食していると破産してしまいそう…。やっぱり自炊が最強です。 フランスはラーメン1杯2,000円の世界...
-1.png)









