新着記事
-
【低学歴社会ニッポン】なぜ日本では文系大学院進学者が少ないのか?理由を考察してみた
日本では文系の大学院に進学することは、理系の大学院に進学することに比べて「就職がしづらくなる」「社会人として使えなさそう」といったマイナスのイメージがついてくることが多く、就活で不利になるという話をよく聞きます。 さらにインターネット上で... -
独特!シンガポールのコピ(ローカルコーヒー)の種類と頼み方を徹底解剖!
シンガポールの魅力は何といっても「食」。日本とは異なる食文化の体験は旅行の醍醐味です。 そのなかでも更に独特なのが「コピ」と呼ばれるローカルカフェのコーヒー。 1SGD程度で飲めて手軽に旅行気分を味わうことができる反面、初めてシンガポールを訪... -
シンガポール料理に疲れたら。スープ系レストランThe Soup SpoonとSouperstarが美味しくて健康的
美味しい名物料理で有名なシンガポール。 確かに美味しいものは多いですが、脂っぽいものが多く、味も割と単調なので飽きてしまう方も多いのでは。特に体調がすぐれないときは温かくて消化の良いものが食べたくなります。 そんなときに役立つのが具沢山の... -
【該当するなら利用しないと損!】社会人留学前の「国民年金と国民健康保険」と「確定申告」に関する手続について
筆者は2023年5月に退職し、スイス・ジュネーブに留学中です。 留学にあたり奨学金が受給できなかったので、留学に際して費用を少しでも浮かせられないか色々調べた結果、年度途中に退職して留学する場合に多少お金が節約できたり、もらえる(取り戻せる)... -
ゴッホの世界に入り込む新感覚の展覧会!シンガポールのゴッホ展”Van Gogh: The Immersive Experience Singapore”体験記
シンガポールでは、伝統的な絵画や彫刻のような作品展示が少ない一方、アートサイエンスミュージアムのように最先端の技術を利用したアートをフィーチャーした施設が人気。 筆者の滞在中に開催されている、ゴッホの絵画に入ったような体験ができると話題の... -
【筆者的No.1】シンガポールおすすめフィッシュスープのお店!アーケードフィッシュスープ
シンガポールのローカルフードの一種、フィッシュスープ。 プリプリした魚の切り身や揚げた魚、野菜が入ったスープで、太いビーフンやご飯と一緒に食べます。ミルク(エバミルク)を入れるともっと美味しい! この記事では、シンガポールに2年間駐在した筆...