新着記事
-
留学中の友達の作り方9選&友達ができないと感じたときの対処法【ボッチのメリットと寂しいときの対処法も】
海外留学の醍醐味といえば、様々な国籍やバックグラウンドを持つ人々との出会い。 留学中の厳しい勉強を乗り切るために友達の存在は非常に心強いですし、また卒業後のキャリアに繋がる人脈を作るという意味でも、友達作りは非常に重要です。 今回はそんな... -
【海外大学院って忙しい?】環境に慣れるだけでも一苦労!な第1セメスター中間振り返り
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 9月から授業が始まり、先日ミッドターム(中間試験)が終わったところ。キリが良いので、このタイミングでこれまでの授業の感じや大学院留学生生活を一旦まとめたいと思います。 個人的には「文系」ってちょっと…と... -
オマーン入国のための査証e-Visa(オンライン査証)申請手続
オマーンはアラビア半島の東側に位置し、今でも伝統を色濃く残す国。「アラビアンナイト」の物語の主人公の一人であるシンドバッドが出航した港のある場所としても有名です。 今回は縁あって、そんなオマーンに1ヵ月ちょっと滞在してアラビア語を学びなが... -
【10年経っても中級】外国語をゼロから身につけるのにかかる時間は?筆者のフランス語遍歴を基に考察してみた
他の記事でもフランス語を学ぶきっかけになった出来事やフランス語の学習方法について触れていますが、実際筆者のフランス語力はあまり高いとは言えません…外国語ってやっぱり難しい。 この記事ではこれまで学習に掛けた時間とそのときにやっていたこと、... -
【穴場あり】気軽に立ち寄れるシンガポールのおしゃれなカフェ5選
毎日暑いシンガポール外を歩くとあっという間に汗だくになってしまいます。暑さから逃れてちょっと休憩したい、ということもよくあるのではないでしょうか。 筆者はシンガポール在住時、外の暑さに耐えられなくなったときや気晴らしのためにちょくちょくカ... -
【円安&物価高対策】お得にスイス・ジュネーブ旅行&滞在を楽しむ方法まとめ
筆者は現在スイス・ジュネーブに留学中。 留学を決めたときから分かっていたものの、やっぱりスイスの物価は高い。日本の物価との違いを毎日見せつけられている状況です。 この記事では、節約しつつもしっかりジュネーブ生活を楽しむためのヒントを過去記... -
8.0を超える!IELTSリスニング頻出設問8タイプの解法&本番で使えるテクニック7選
英語圏で生きていくための英語力を測る試験、IELTS(アイエルツ)。 IELTSのリスニングセクションでは、日常会話から大学の講義まで幅広い内容に対応できる実践的な聴き取り能力が問われます。 基本的に難易度が高くハイスコアの取得が難しいIELTSですが、... -
【6.5を超える】IELTSライティングセクションでハイスコアを取るためのポイント7選
海外大学院への進学等で必要となるIELTSスコア。IELTSを構成する4技能のうち、一番ハイスコアを取ることが難しいと言われるのがこのライティングセクションです。特にアカデミック・モジュール(本記事ではアカデミックライティングと表現)では、タスク1... -
国際・開発研究大学院(IHEID)学生はどこに住む?2つの学生寮それぞれの特徴や評判をご紹介!【他の選択肢も紹介】
国際機関が多く集まるジュネーブ。 住宅供給が需要に対して少ないため物件探しが難しいといわれる都市ですが、ジュネーブの教育機関に在籍する学生であれば、学生寮の部屋を市場価格より割安に借りることができます。 IHEIDの学生の場合は、IHEIDの所有す... -
シンガポールの英語学習環境って?元駐在員の正直な評価【シングリッシュの特徴も紹介】
元シンガポール駐在員で現在スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 シンガポールといえば一般的に英語が通じる安全な外国として認知されている国。日本で外国語学習に取り組みながらずっと待っていた海外での機会だったので、やっと英語圏で英語を使いなが...