シンガポールでの語学学習環境についての体験談【フランス語編】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こちらの記事でも書きましたが、筆者はスイス留学前にそこそこの期間(と費用)をかけてフランス語を学習しDELF B2までの資格を取得していました。

何だかんだ日本での職歴も10年を超え、もうそろそろフランス語圏に留学を…と考えていた矢先に突然シンガポール行きの話が降ってきたときは、喜びとともに「フランス語の学習が中断するのでは?」という不安に襲われたものです。

結果として渡星数か月後にNewtonにあるAlliance Françaiseでフランス語を再開することにしました。

この記事では、筆者がシンガポールでフランス語学習に取り組んでいたときの生活やコスモポリタンなシンガポールにおける諸外国の文化活動についてフランス語を中心にご紹介します。

回想がメインなので情報量は薄めです。それでも良いよ!という方はお付き合いください。

目次

フランス語学校を探す

日仏の関係と星仏の関係の違いが影響?

フランス語を勉強しよう!と思い立ったときに考えたのが、日本にいたときと同じように語学学校に通うこと。

まず予想外だったのが、シンガポールにはアンスティチュフランセがないこと。シンガポールは外国人が非常に多いためきっとフランス語を学習するニーズも結構あるだろうと踏んでいましたが、当てが外れました。

代わりに見つけたのがアリアンスフランセーズAlliance Française de Singapourです。

ドイツの公的国際文化交流機関であるゲーテインスティテュートはシンガポールにあるので、国同士の関係性によるものなのかも。
アンスティチュフランセもアリアンスフランセーズもある日本はフランスとの結びつきが相当強いみたいですね。

最寄り駅はNewton。駅直結ではないのでスコールに降られると非常に困ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次