2024年9月15日で最初の記事(2023年4月15日)から17ヵ月が経ちました。
本記事では、ブログ開始17ヵ月目のPV数や収益等を公開していきます。同じようにブログを運営している方の参考になれば幸いです。
2024年8月16日~2024年9月15日
前回(16ヵ月目)の記事はこちらです。
1万PVを達成するまでの道のりと収益
1万PV達成記念ということで、筆者が当ブログでどのような記事を執筆しているか、そして1万PV達成までにどの程度の期間がかかったか、などについてご紹介します。
当ブログの取扱記事と基本方針
このブログは、社会人大学院留学(文系)の体験談や出願書類などの留学に関する情報を軸に、筆者が旅行で訪れたり実際に住んだ国や地域の情報であったり、日常で気になった事柄を発信しています。
記事を執筆するうえでの基本スタンスは、筆者の実体験や伝えたいことを読者に役立つかたちでパッケージングして提供すること。検索ニーズは何となく考えますがキーワード選定のような作業は行っていません。
ライフログとして書きたい記事を優先して書くのが基本方針です。
ただ日記的な記事を書く際も、有用性という観点はなるべくなくさないよう意識しています。
1万PVまでにかかった期間と記事数
ブログを新たに立ち上げてから1万PVを超えるまでにかかった期間は約17ヵ月です。
途中までは順調に推移していたので11ヵ月目にはあわや1万PV達成かという状況にもなりましたが、Googleアップデートや更新頻度の減少などが重なって減少フェーズに入ってしまったためお預けに。
またこれまでに執筆してきた記事数は約180です。
1万PV達成までは一部の記事が全体の過半数のアクセス数を占める状態でしたが、アクセス数の増加に伴ってこれまであまり読まれなかった記事も(少しずつですが)読まれるようになってきました。
このブログが利用しているサーバーやテーマ、各種ツールなど
このブログはWordPressを利用しており、サーバーはConoHa Wing、テーマはSWELL(買い切り有料テーマ)です。
その他にこのブログ記事の執筆で使用しているツールは以下のとおり。本記事執筆時現在、課金はしていません。
ツール名 | 用途 |
---|---|
Canva | アイキャッチや図解の作成に使用 |
アプリ―チ | アプリの紹介時に使用 |
TinyPNG | 画像のサイズ圧縮に使用 |
1万PVの収益は?
当ブログは運営方針との相性からアフィリエイトにはあまり力を入れていないので、PVが1万を突破してもそこまでの収益はありません。
収益の内訳はアドセンスがほぼ全てで、アフィリエイトと合算すると平均して月に3,000円くらいでしょうか。
アドセンスの国を日本からスイスに変更したため日本円に換算するとちょっと高めに見えます。
生活するには全く足りない数字ではありますが、自分の力で少しでも収入が得られる感覚は何物にも代えがたいと思っています。
ブログで1万PVの難易度は?これってすごいの?
さてこの1万PVの達成が「客観的に見て」どの程度の難易度なのかというところですが、参照する媒体によってかなりレベル感が違い絶対の尺度は存在しないというのが本当のところのようで。
- SEOをある程度理解していないと到達しないレベル
- ブログで1万PVを達成できるのは10人にひとりの割合
という胸を張れそうなレベル感から、
- 記事数を増やせば誰でも到達できる
という内容までとにかく様々。
1万PVが凄いかどうかを追究しても意味が無さそうなので、ひとまず一つの到達点として喜んでおきたいと思います!
稼ぎたいならPVを目標にする必要があるかもしれませんが、(個人的に)そこに注力すると病みそうなので、そこそこにしておきたいところです。
これまでの記事数&PV数の推移
ここからは(いつもの通り)これまでの記事数やPV数の推移をご紹介します。
記事数
19記事です。交換留学が始まりましたがブログ用の時間を確保することができています。良い感じ。
日付 | 期間中の執筆記事数 | 合計記事数 |
---|---|---|
2023年4月15日~5月15日(1ヵ月目) | 28 | 28 |
5月16日~6月15日(2ヵ月目) | 25 | 53 |
6月16日~7月15日(3ヵ月目) | 20 | 73 |
7月16日~8月15日(4ヵ月目) | 4 | 77 |
8月16日~9月15日(5ヵ月目) | 12 | 89 |
9月16日~10月15日(6ヵ月目) | 2 | 91 |
10月16日~11月15日(7ヵ月目) | 8 | 99 |
11月16日~12月15日(8ヵ月目) | 6 | 105 |
12月16日~2024年1月15日(9ヵ月目) | 7 | 112 |
1月16日~2月15日(10ヵ月目) | 11 | 123 |
2月16日~3月15日(11ヵ月目) | 9 | 132 |
3月16日~4月15日(12ヵ月目) | 7 | 139 |
4月16日~5月15日(13ヵ月目) | 3 | 142 |
5月16日~6月15日(14ヵ月目) | 1 | 143 |
6月16日~7月15日(15ヵ月目) | 8 | 151 |
7月16日~8月15日(16ヵ月目) | 12 | 163 |
8月16日~9月15日(17ヵ月目) | 19 | 182 |
PV数
期間中のPVは14,846でした。1万PVに到達しそうでしないという状況が続いていましたが、ここにきて急激に伸びました。
日付 | 1ヵ月PV数 |
---|---|
2023年4月15日~5月15日(1ヵ月目) | 60 |
5月16日~6月15日(2ヵ月目) | 361 |
6月16日~7月15日(3ヵ月目) | 1,302 |
7月16日~8月15日(4ヵ月目) | 2,844 |
8月16日~9月15日(5ヵ月目) | 4,708 |
9月16日~10月15日(6ヵ月目) | 3,779 |
10月16日~11月15日(7ヵ月目) | 4,321 |
11月16日~12月15日(8ヵ月目) | 4,460 |
12月16日~2024年1月15日(9ヵ月目) | 6,273 |
1月16日~2月15日(10ヵ月目) | 7,606 |
2月16日~3月15日(11ヵ月目) | 9,441 |
3月16日~4月15日(12ヵ月目) | 7,752 |
4月16日~5月15日(13ヵ月目) | 8,298 |
5月16日~6月15日(14ヵ月目) | 7,105 |
6月16日~7月15日(15ヵ月目) | 7,092 |
7月16日~8月15日(16カ月目) | 8,927 |
8月16日~9月15日(17カ月目) | 14,846 |
以前の記事で掲載していた1日あたり記事数と累計記事数については、あまり意味がない気がするので今回から外します。
ドメインパワー
今月も3.0から変更はありませんでした。
日付 | ドメインパワー | 増減 |
---|---|---|
2023年5月15日(1ヵ月目) | 3.9 | – |
6月15日(2ヵ月目) | 4.4 | +0.5 |
7月15日(3ヵ月目) | 0.0 | -4.4 |
8月15日(4ヵ月目) | 4.1 | +4.1 |
9月15日(5ヵ月目) | 4.6 | +0.5 |
10月15日(6ヵ月目) | 3.1 | -1.5 |
11月15日(7ヵ月目) | 2.1 | -1.0 |
12月15日(8ヵ月目) | 1.0 | ※ |
2024年1月15日(9ヵ月目) | 1.0 | – |
2月15日(10ヵ月目) | 1.0 | – |
3月15日(11ヵ月目) | 1.0 | – |
4月15日(12ヵ月目) | 1.0 | – |
5月15日(13ヵ月目) | 3.0 | +2.0 |
6月15日(14ヵ月目) | 3.0 | – |
7月15日(15ヵ月目) | 3.0 | – |
8月15日(16ヵ月目) | 3.0 | – |
9月15日(17ヵ月目) | 3.0 |
収益
アドセンスは夏休み需要があるのかかなり好調で、うまい棒280本分くらい。かなりシーズン的な影響を受けていることが分かります。
アフィリエイトは収益なし。こちらはまだまだといったところですね。
17ヵ月目を振り返って
いよいよフランスでの交換留学がスタート
2ヵ月ほどあった夏休みが終了し、いよいよフランス(リヨン)での交換留学生活がスタートしました!
筆者はもともとフランスの大学院を第一志望にしていたこともあり、何となく一つの希望を叶えたような気分。
そもそもパリじゃないし実は専攻も違うのですが、ずっと経験してみたかったフランスの高等教育をようやく経験できたことになります。
ただ通常の交換留学とは若干違うかな?と思う部分もあり…
- 派遣元と違う専攻のプログラムを履修している(国際関係&政治学→経営学)
- 英語のプログラムは交換留学生が異様に多い(なぜかドイツ語とスウェーデン語をずっと聞いている日々)
面白い経験になっていると思います。
これからはフランス関連の記事が増えるかも?
リヨンはジュネーブから電車で数時間しかかからない場所ですが、長期滞在になるとかなり勝手が異なります。
ここまでで以下のような違いや難しさに直面し、いくつか記事にもしています。
そのうえでこれから書きたい記事についても考えています。
- グランゼコールという教育機関について
- フランスのビジネススクールの授業風景や課題の種類など
- リヨン&フランス全般での生活で知っておくべきことやお役立ち情報
- フランス旅行関連の記事(パリとか)
以上です。
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント