【ちょっとディープなイスタンブール】観光客があまり行かないマニアックなエリアを歩いてみました【新市街&アジア側編】

当ページのリンクには広告が含まれています。

イスタンブールといえば見どころがたくさんある街として世界的に有名。

アヤソフィアやトプカプ宮殿などの定番の観光スポットから…

お得に回れるスポットまでよりどりみどり。

定番の観光スポットを周るのももちろん楽しいですが、イスタンブールには散歩するだけでも楽しい街がいっぱい!

今回は外国人観光客があまり訪れないイスタンブールのエリア・新市街&アジア側編。オスマン帝国後期の歴史スポットを中心に、色々巡ってみました。

なんてことのない風景が素敵な場所を巡りました。

今回は新市街&アジア側編。以下のエリアを訪問しました。

  • ベシクタシュからオルタキョイに立地するオスマン帝国後期の宮殿・モスク群
  • 複雑な歴史とカフェの街クズグンジュック
  • ボスポラス海峡沿いに立地するオスマン帝国後期の離宮群
  • オスマン帝国時代のボスポラス海峡の要塞アナドル・ヒサル

各エリアをざっくり地図上に示すとこんな感じです。

旧市街編はこちらです。

目次

ベシクタシュ(Beşiktaş)~オルタキョイ(Ortaköy)

ベシクタシュからオルタキョイのエリアはボスポラス海峡に面しており海風が気持ちいいエリア。ドルマバフチェ宮殿やオルタキョイモスクをはじめとするオスマン帝国後期の史跡が点在しています。

オスマン帝国後期の建築はオスマン帝国様式とバロック様式が混じったデザインが特徴で、旧市街の見どころとは一線を画しています。

このエリアの史跡は近現代史がメイン。筆者としては、イスラム色の強い征服王朝としてのオスマン帝国というより、西欧列強の影響を受け翻弄されるオスマン帝国の姿を見るような思いでした。

ドルマバフチェ宮殿 Dolmabahçe Sarayı

まずはメジャーどころから!

立派な門。

ドルマバフチェ宮殿は、1856年完成の宮殿でオスマン帝国の最後のスルタンたちが居住した場所。トプカプ宮殿に代わる新しい宮廷の象徴として建設されました。トルコ共和国の初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクがその晩年を過ごした場所としても有名です。

この宮殿の見どころといえば、オスマン建築に加え、バロック、ロココ、新古典主義などの西洋建築の影響を強く受けた独特の建築様式。内装の豪華さもよくフィーチャーされます。

非常に重要な意味を持つ場所なのですが、同様の建築様式が他のオスマン帝国後期の建築物にもみられることや、西洋風の豪華さであれば今まさに住んでいるヨーロッパのほうが上なので、高額な入場料のバランスを考えて今回はスルー。またいずれ機会があれば訪問したいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次