2025年– date –
-
30代からのリスキリングと留学。なぜ努力が報われないのかを経験者が語る
近年社会に溢れる「リスキリング(再スキル習得)」。政府、企業、メディア…あらゆるところで「リスキリングが大事」「スキルアップでキャリアを切り開こう」という声が高まっています。 確かに、学び直しやスキルアップは重要です。変化の激しい時代を生... -
【コスパ最高】海外旅行でeSIM利用がおすすめできる理由とairaloのレビューを紹介
海外旅行や滞在でどうしても避けて通れないのが、通信環境をどうするか問題。 モバイルwifiや現地SIMなどこれまでも様々な手段が提供されてきましたが、近年旅行者の間で通信手段の新たな選択肢として人気が高まっているのがeSIM。旅行系YouTuberの動画を... -
【ブログ運営報告】ワードプレスで留学ブログを2年間続けてみて。24ヵ月目のデータの公開とこれからの展望
2025年4月15日で最初の記事(2023年4月15日)から24ヵ月が経ちました。 割と好きなことだけを書いている本ブログですが、ついに2周年を迎えることができました。 自分頑張った! 本記事では、ブログ開始24ヵ月目のPV数や収益等を公開するとともに、2年間Wo... -
【ブログ運営報告】GA4の計測がついに復活!修論執筆やらシンガポール再訪やらで忙しい23ヵ月目のデータを公開
2025年3月15日で最初の記事(2023年4月15日)から23ヵ月が経ちました。 どこかで設定をミスしたのか?12月頃からGA4でアクセスが計測できない状況が続いていましたが、フィルター関係の設定を見直したところついに計測機能が復活しました!なので今回は原... -
香港を旅するように聴く、陳奕迅の人気曲9選|風景・記憶・感情が宿る歌たち
これまで何度も訪れた、大好きな街・香港。観光名所だけでなく街の雰囲気や生活の気配に触れる旅が好きで、いつも街を歩きながら空気や会話のトーンを感じてきました。 一方音楽を通して香港を知る機会も増え、特に陳奕迅(Eason Chan)の楽曲は、広東語ポ... -
はじめての陳奕迅!香港ポップスの魅力に触れる超定番おすすめ曲7選
香港の夜景、飲茶、トラムの街並み…。香港は現在も非常に人気の旅行先!香港映画も根強い人気がありますよね。香港の独特な世界に魅せられた人も多いのではないでしょうか。 そんな香港が好きな人にぜひ聴いてみてほしいのが「広東語のポップス」。日本の... -
【陳奕迅】香港ポップスの奥深さに浸る。個人的おすすめ楽曲セレクション
陳奕迅(Eason Chan)の魅力は、ヒット曲や定番バラードだけにとどまりません! この記事では、過去に紹介した代表曲とは一線を画し、比較的新しい楽曲やコアなファンに長く愛されてきた深掘り系の楽曲を中心に、個人的お気に入り曲をセレクトしてみました... -
【2025年版】HelloTalkの使い方と感想|語学学習に本当に役立つ?
語学学習において「どうやって実践の場をつくるか」は、初心者から中級者にとって共通の悩みではないでしょうか。教科書や動画学習で文法や単語を覚えることはできても、それを実際に使ってみる場面はなかなかありません。「いきなり会話はハードルが高い... -
【語学留学は無意味?】正規留学・語学留学・交換留学を経験した筆者がリアルに語るメリットと限界
スキルアップやキャリアチェンジなど様々な理由を持って行う留学。 日本で「留学」と言う場合、海外の大学(院)の課程を修了し学位を取得するタイプの留学(大学留学、大学院留学などで学ぶいわゆる正規留学)、語学学校で英語その他の言語を学習するタイ... -
35歳から留学を決意した理由について、今改めて振り返る。たくさん悩み、踏み出すまでに考えたこと
社会人としてキャリアを積み重ね、ある程度の安定を手に入れたあと、すべてを手放して海外留学に挑戦することは、勇気だけでは踏み出せない、大きな決断でした。 年齢、キャリア、経済的不安、そして家族への思い。いくつもの現実的な葛藤が重なり、一歩を...