留学準備– category –
-
【特典あり】格安&スピード着金!海外送金WISE(ワイズ)のメリット&使い方(デメリットもご紹介)
海外生活に欠かせないのが、家賃や学費といった大口の支払い。 日本の銀行口座から直接支払先の口座に海外送金するのが一番簡単ではありますが、手数料や送金に掛かる期間などの面でより利便性の高い手段を模索した結果、WISE(ワイズ)の利用に落ち着きま... -
【スイス大学院留学のススメ】ヨーロッパの穴場!留学先としてスイスがおすすめできる理由6選
ヨーロッパの中心に位置する永世中立国・スイス。 ハイジや高級時計といったイメージでお馴染みの同国ですが、実は教育レベルの高さでも有名です。日本ではあまり知られていないものの、スイスには世界ランキングで上位を獲得している大学や、その道で有名... -
ヨーロッパ留学の持ち物とおすすめアイテムまとめ【留学の実体験から解説】
住み慣れた環境を飛び出して新しいことを学ぶ留学は、誰にとっても一大イベント。 日本とは異なる考え方や生活様式の壁を感じてしまうことも多いです。 今回は留学生活に臨むために、実際に筆者がスイス渡航時に持って行った&送った&検討した荷物のリス... -
【学費は?学生生活は?】スイス・ジュネーブの国際・開発研究大学院(IHEID)の特徴をご紹介
筆者は現在スイス・ジュネーブにある国際・開発研究大学院(IHEID)に留学中です。 IHEIDは主要なランキングに参加していないため日本ではあまり知られていませんが、これまでに国連職員(事務総長を含む)や各国の外務大臣・外交官といった国際関係に携わ... -
【該当するなら利用しないと損!】社会人留学前の「国民年金と国民健康保険」と「確定申告」に関する手続について
筆者は2023年5月に退職し、スイス・ジュネーブに留学中です。 留学にあたり奨学金が受給できなかったので、留学に際して費用を少しでも浮かせられないか色々調べた結果、年度途中に退職して留学する場合に多少お金が節約できたり、もらえる(取り戻せる)... -
留学前に要チェック!渡航前に日本でやっておくべきお金の手続6選【駐在&海外移住でも!】
海外留学は準備することがいっぱい! そして厳しい留学生活を乗り切るための準備といえば、やっぱり「英語の勉強」や「筋トレ」!といった方向に目が向きがちですが…ちょっと待って! 確かに留学の成功には語学力や体力は大変重要ですが、長期留学前に日本... -
【ミッドキャリア文系大学院留学】出願した大学院と合否判明までの流れ
筆者は2023年9月からジュネーブの大学院に留学中。 日本で就職したときは正直自分が世界的な名門に進学できるかなんて考えたことはなかったですし、実際今回の出願手続もかなりの手探りでしたが、ふたを開けてみれば結構いい感じに進んだ気がします。 国際... -
大学院留学ってどうなの?考えられるメリット5選【社会人留学のメリットも紹介】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 大学院留学を実現させるには、一般に費用や語学力といった多くのハードルを越える必要があります。ただでさえ大変な大学院留学ですが、年齢を重ねると外国語によるディスカッションに順応するのにも一苦労。 実際こ... -
【大学院留学】海外大学院出願用CV(英文履歴書)の書き方【実例つき】
海外大学院の出願時に必ずと言っていいほど求められるのが、CV(英文履歴書)です。 CVはいわゆる「英語版の履歴書」ですが、日本の履歴書と異なるところが多いのでどう書いたら良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、日本の履... -
【社会人留学】大学院留学の準備スケジュールと実際にやったことのまとめ【経験談を基に解説】
スイス・ジュネーブ留学中のMattです。 大学院留学に限らず、「社会人になってからの留学」は考えることがたくさん。 出願書類集めやIELTSスコアメイクといった出願までのスケジュール管理をしっかり行わないと、合格に足る質の高い出願書類の作成は難しい...