11月15日で最初の記事(4月15日)から7ヵ月が経ちました。
忙しい中間試験期間を終え、(結果はともあれ)一息。
今回は勉強の合間にいくつかストックしていた記事を完成させることができました。前回ほぼ更新しない状況だったのでいくつかの指標が下がってしまっていましたが、果たしてどうなったのか。
結果を発表していきます。
2023年10月16日~2023年11月15日
前回(6ヵ月目)の記事はこちらです。
次回(8ヵ月目)の記事はこちらです。
7ヵ月目の成果
7ヵ月目にやったこと
授業が始まって約2ヵ月、ようやく時間の管理方法が分かってきました。日常生活でネタのストックも貯まってきたので、少しずつ放出!
やったこと自体には特段変化はなく、以下のような感じ。
- 記事執筆用のネタ&素材集め(主に写真)
- 記事の執筆&公開
記事数
8記事です。
勉強との両立が少しずつできるようになって、ようやく温めていたネタが出せました。大学院や留学の中身に関する記事が書けていないので、当面はそのような記事を書くことを目標にします。
日付 | 1ヵ月執筆数 | 合計記事数 |
---|---|---|
4月15日~5月15日(1ヵ月目) | 28 | 28 |
5月16日~6月15日(2ヵ月目) | 25 | 53 |
6月16日~7月15日(3ヵ月目) | 20 | 73 |
7月16日~8月15日(4ヵ月目) | 4 | 77 |
8月16日~9月15日(5ヵ月目) | 12 | 89 |
9月16日~10月15日(6ヵ月目) | 2 | 91 |
10月16日~11月15日(7ヵ月目) | 8 | 99 |
これまでに99記事公開したので、この記事が記念すべき100記事目ということになります!
PV数
4,321です。少し戻ってきました!
日本とシンガポールが主流ではありますが、ヨーロッパ諸国からのアクセスも増えてきています。
これからもヨーロッパの記事を充実させて色々な国の人に読んでもらえるようなブログを目指したいですね。
もちろんシンガポールネタも随時投下していきたい!
日付 | 1ヵ月PV数 | 1日あたり(÷30)PV | 合計PV数 |
---|---|---|---|
4月15日~5月15日(1ヵ月目) | 60 | 02.00 | 60 |
5月16日~6月15日(2ヵ月目) | 361 | 12.03 | 421 |
6月16日~7月15日(3ヵ月目) | 1,302 | 43.40 | 1,723 |
7月16日~8月15日(4ヵ月目) | 2,844 | 94.80 | 4,567 |
8月16日~9月15日(5ヵ月目) | 4,708 | 156.93 | 9,275 |
9月16日~10月15日(6ヵ月目) | 3,779 | 125.96 | 13,054 |
10月16日~11月15日(7ヵ月目) | 4,321 | 144.03 | 17,375 |
ドメインパワー
2.1です。
更新頻度が下がったことが尾を引いているのかも。
日付 | ドメインパワー | 増減 |
---|---|---|
5月15日(1ヵ月目) | 3.9 | – |
6月15日(2ヵ月目) | 4.4 | +0.5 |
7月15日(3ヵ月目) | 0.0 | -4.4 |
8月15日(4ヵ月目) | 4.1 | +4.1 |
9月15日(5ヵ月目) | 4.6 | +0.5 |
10月15日(6ヵ月目) | 3.1 | -1.5 |
11月15日(7ヵ月目) | 2.1 | -1.0 |
収益
月の収益はアドセンスのみでうまい棒20本くらいです。
収益はまだ少ないですが、税務情報の登録を求められたりしているのでgoogleには認知されているのかも?
7ヵ月目を振り返って
留学は決して楽ではありませんが、何となく環境に慣れてきてからはあらゆることがネタに昇華できると思えるようになってきました。
今のところぶち当たっている壁は以下のような感じです。
- まず授業が高度すぎてついていけない
- 授業で言いたいことや質問があるけれど、英語で十分に内容を伝えられない
- 論理力や自己主張の力が弱い
- 日本で積んだキャリアが(欧米の仕組みと違いすぎて)思っていたよりも役に立たない
- リーディングや課題を終えるのに他の学生の倍以上の時間と労力がかかる
- 年齢差別はないけれど、世代の差によるカルチャーショックがある。というか学部新卒が非常に多い
- 友達作りと関係の継続がやっぱり難しい。英語の会話に割って入れない
- これまで外食が多かったので思いついたときにパッとできないのが地味にストレス
このあたりは少しずつ自分で対処しながら、得られた知見を記事にまとめていきたいと思います。
8ヵ月目に向けた目標
学業に関する情報を記事にまとめる!
まずは取っつきやすい日常生活に関する記事を書いてきましたが、そろそろ本筋の留学に関する記事を書いていきたいと思います。
授業の内容や教え方はもちろん、自分の無力さや無知に起因する事柄や、「(筆者の知っている限りで)日本の教育だけ受けてきたような人は欧米大学院はかなり厳しいかも…」と思ったことも色々とあったので、そのあたりも記事にできたらと考えている次第。
とはいえ「ヨーロッパ最高!日本最悪!」という記事を書きたいわけでないので、授業で学んだ内容を踏まえて国際機関の集中するジュネーブという土地柄を活かした分析記事が書きたいと思います(理想)!
ヨーロッパへの学位留学(特に大学院)を考えている人の参考になるような記事を書いていきたいです。
収益記事を書く
改めて物価の高さや必要なコストに向き合って、「ブログで稼ぐ」ということをもう少ししっかりと考えなければいけないと考えました。
このブログを始めたときには既に(おぼろげな)アイデアがあったので、こちらの道も模索していきたい。
おわりに
大学院留学は忙しいし結構大変だな、というのが率直な感想。
でもこれは、これまで学術の世界から長く遠ざかっていたことであったり、バックグラウンドが他の学生と異なることであったりすることを認識しながら大学院に出願した時点で覚悟していたことでもあります。
「できるから」ではなく「やりたいから」選んだ道なので、上手くいく保証なんてどこにもありません。
そういった辛さも含めて「楽しむ勇気」が必要なのが、ミッドキャリア大学院留学だと日々感じます。
以上です。
コメント