【カルフール、モノプリ、フランプリ…】フランスの主要スーパーマーケットの特徴と使い分けについて【品揃え&おすすめ商品】

当ページのリンクには広告が含まれています。

フランス旅行&生活で欠かせない場所といえば、やっぱりスーパーマーケット!

多種多様な商品が揃うフランスのスーパーは、旅行中の食料調達はもちろんフランスっぽいオシャレなお土産探しまで、あらゆるシーンで大活躍。フランスに興味のある人にとっては、フランス人の生活を疑似体験できる点も面白いポイントではないでしょうか。

スーパーマーケットを使いこなせれば、楽しく、そしてお得にフランスでの時間を過ごすことができるはず!

今回は、フランスの有名主要スーパーマーケットの特徴や取り扱い商品の種類、価格帯などを在住者の視点から詳しくご紹介します。

目次

フランス庶民の味方・スーパーマーケットの使い方

フランスの主要スーパーマーケット

まずはフランスの代表的なスーパーマーケットチェーンを把握するところから!

価格帯や商品の充実度などを比較表にまとめてみました。なお細かい内容については店舗の立地や規模によって異なるので、大体の傾向としてとらえてください。

スクロールできます
チェーン名価格食料品の種類酒類の種類食料品以外の取り扱い
Carrefour中~高豊富非常に豊富あり(家電、衣類、家具など)
Monoprix中~高豊富豊富あり(衣類、雑貨、化粧品)
Franprix中〜高限定的やや限定的あり(簡単な日用品)
Auchan中〜高非常に豊富非常に豊富あり(家具、家電、衣類など)
Casino豊富やや豊富あり(衣類、日用品など)
Super U低〜中豊富豊富あり(衣類、DIY、家電など)
Lidl限定的やや限定的なし
※品揃えは店舗の形態にも左右されるので、参考までにどうぞ。

Carrefourはかつて日本にも出店していたことがあるのでご存じの方もいるかもしれません。またMonoprixはフランス旅行でお土産の調達先として挙げられることがよくある印象です。Franprixは都市部にあって営業時間も長めで使いやすい感じ。

一方のAuchan、Casino、Super U、Lidlに関しては価格帯が異なるもののラインナップは基本的に似たり寄ったりなので、旅行で訪れる場合はあまり使うことはないかも。

営業時間は大体9時から21時。日曜日は短縮営業かお休み

フランスのスーパーは一般的に月曜から土曜の朝9時から夜9時頃までの営業。日曜は休業日または午前のみ営業するところが多いです。

また祝日は閉店することも多いので、利用頻度の高いスーパーマーケットの営業スケジュールを事前に確認しておくと安心です。

なお都市部の小型スーパーでは夜遅くまで営業している店舗もあります。

都市型の小規模店舗は日本のコンビニに近い感覚で利用できますね。

持ち物と利用方法

具体的な利用方法は大体日本と同じですが、一部異なる部分もあります。

STEP
持ち物を準備する

フランスのスーパーマーケットではレジ袋が有料。エコバッグやリュックサックを持参しましょう。

この機会にスーパーマーケットのオリジナルエコバッグを買ってみるのも良いかもしれません。素敵なお土産になります。

リュックサックなどの袋については、安全上の懸念から中を見せるよう言われることがあります。

STEP
スーパーマーケットの売場でお買い物

売場に入る際は、一方通行のゲートを通過することが多いです。

買い物かごはゲートを通過するとあります。

カートや買い物かごを利用する場合はこの段階で入手しておきます。

カートの利用にはユーロ硬貨が必要な場合があります。
また売場の入り口に買い物かごが無いことも結構あるので、もし必要ならレジの周囲を探してみると利用可能な買い物かごが見つかったりします。

棚から欲しい商品を取っていくのは日本と同じですが、野菜や果物は量り売りのことが多いのがちょっぴり異なる点。

kg表示の場合は量り売りなので、店内に設置されている量りを使って重さに対応した値札を入手しておきましょう。

店内に設置されている量り。品物を載せて品目を選ぶと、値札が印刷されます。
STEP
レジでお会計(有人レジの場合)

まずは自分の決済手段に合うレジを選びます。

フランスはキャッシュレス決済が進んでいるので、現金決済ができないレジがあります。

こちらは全ての決済手段に対応しているレジ。
一方こちらはカード&小切手専用のレジ。現金決済はできません。

自分の順番が近づいてきたら、ベルトコンベアに購入商品を置いていきます。

順番が来たら支払いましょう。会員カードがあれば提示します。

決済が完了するとティケドケッスTicket de caisse(レシート)が必要か聞かれるので、必要であれば受け取っておきましょう。

STEP
レジでお会計(セルフレジの場合)

セルフレジの場合もカード決済(クレジットカードやデビットカード)のみ対応のことがあるので、現金で支払いたい場合は事前にセルフレジ端末の表示をチェック。

背フルレジには、操作パネルのほか会計前の商品を置く場所と会計後の商品を置く場所があります。

購入商品を会計前の商品を置く場所に置き、レジスターでバーコードを読み取ります。画面に商品が表示されたら、その商品を会計後の商品を置く場所に移していきます。

決済方法を選び、決済します。

レシートが必要か確認する画面が出るので、印刷しておきましょう。セルフレジコーナーの出口のゲートを通るためにレシートに印刷されたバーコードを読み取る必要がある場合があります。

会員サービスも充実

ほとんどのスーパーでは会員サービスが用意されており、会員になるとポイントが貯められたり割引が適用されるといった特典を受けることができます。

入会手続きは非常に簡単で、サービスカウンターやウェブサイト、公式アプリからすぐに登録できます。

電波状況が良ければ買い物中でも登録できます。

スーパーマーケットの公式アプリは非常に便利ですが、フランス国内の顧客がターゲットなので日本のストアでは入手できないことが多いです。
アプリがダウンロードできない場合、公式ウェブサイトの会員用ページをスマホのトップ画面に入れてすぐにアクセスできるようにしておくのがおすすめ。

次は各スーパーマーケットの特徴をご紹介します。

なお本記事では前述の理由から、日本人がフランス滞在中に立ち寄ることが多いと思われるCarrefourMonoprixFranprixの3チェーンを中心に解説します。

他のチェーンで特徴的な何かを見つけたら追加するかもしれません。

Carrefour

概要

フランス最大手のCarrefour(カルフール)は、大型から小規模店舗まで多様な形態で展開されており、旅行者から長期滞在者まで幅広いニーズに対応しています。

お店の外観。
店舗のバリエーション
  • Carrefour:いわゆるハイパーマーケットで、何でも揃う郊外型の大規模店舗。
  • Carrefour City:小規模な都市型店舗。繁華街にあることが多いです。
  • Carrefour Market:都市部に立地する食料品中心の中規模店舗です。
  • Carrefour Express:小規模な都市型店舗。コンビニとスーパーマーケットを合わせたような品揃え。

取り扱い商品の特徴とおすすめ商品

取り扱い商品は一般的な商品からワイン、チーズ、惣菜、パテなどの地元産食品までかなり豊富で、オーガニック食品も多く揃います。価格帯は一般的なスーパーよりやや高めですが、品質は非常に安定しています。

Carrefour ClassicやCarrefour Extraといったプライベートブランドは高品質でコスパも良いです。個人的におすすめなのが手軽に一品増やせるレトルト商品。

フランスの地方料理も揃えるプライベートブランドのレトルト商品。電子レンジでチンすればすぐに食べられます。

お店で食べるよりもかなりリーズナブルにフランス料理を試すことができます。

また日本で購入すると高いフランス産のお菓子類もフランスなら比較的安価に手に入ります。同じ商品であればカルフールがモノプリよりも若干安い価格設定になっていることが多い印象。

ボンヌママンのマドレーヌ(レモン味)。小袋になっているのでお土産にも。

Monoprix

概要

Monoprix(モノプリ)は都市部を中心に出店するスーパーマーケット。ファッションアイテムから食品、日用品まで幅広く揃います。

お店の外観。

デザイン性の高いプライベートブランド商品が人気で、価格帯はやや高めですが品質には定評があります。

店舗のバリエーション
  • Monoprix:いわゆるスーパーマーケット業態。日用品も多く取り揃えています。
  • Monop’:街中の小規模な店舗で、軽食や飲み物などを揃えています。
  • Monop’ Daily:さらに小さなコンビニ型店舗で、簡単な食事やスナックを販売しています。

観光地に近いMonoprixは土産物のラインナップが充実していることが多いです。他のスーパーマーケットはそんなこともないので、お土産目的なら迷わずMonoprixへ!

取り扱い商品の特徴とおすすめ商品

おしゃれなパッケージのお菓子や飲み物、オーガニック食品が多く、観光客にも好評です。スナックやコーヒー、ハーブティーなどが人気で、フランスの味をお土産にしたい方にもおすすめです。

スーパーマーケット業態のお店には精肉部門やフロマージュリー(量り売りのチーズ売場)などが併設されており、まるで市場!

Monoprix gourmetのようなプライベートブランド商品は種類も多くパッケージもオシャレなのでお土産にもGOOD。ソース類も充実しているので、自炊環境があれば購入して使ってみても面白いかも。

プライベートブランドのパート・ド・フリュイはお茶請けにピッタリ。

プライベートブランド商品以外にも、モノプリではパリの老舗パン屋ポワラーヌPoilâneのパンが手に入ったりします。

パンの他にも人気のクッキー・ピュニシオンも売っていました。パリに行かなくてもリヨンで手に入るなんてちょっと意外。

またデザインが豊富でお土産としても人気のエコバッグはレジ周辺で売られています。

色々な柄があって面白いです。

Franprix

概要

パリや他の都市部でよく見かけるFranprix(フランプリ)は、忙しい生活に適した便利な都市型スーパーです。品揃えは日常生活に必要なものに限られており、買い物が手軽で迅速です。

都市型スーパーだからなのか、営業時間が長め(日曜日も20時近くまで営業している)な点もポイント高し。

取り扱い商品の特徴とおすすめ商品

価格はやや高めですが取扱商品が豊富で、便利な立地が多く利用しやすいです。

自社ブランド「Franprix presente」は特段目新しいものはありませんが、その分簡素なデザインと高い品質が魅力。

まとめ

本記事ではフランスのスーパーマーケットの使い方や代表的なスーパーマーケットの特徴をご紹介しました。

最後にスーパーマーケットの使い分けを独断と偏見でご紹介。

スーパーマーケットCarrefourMonoprixFranprix
食品や日用品を安く買いたい
フランスのお土産を買いたい
週末や夜間でも買い物したい

以上です。

本記事が少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次