【改善傾向?】オリンピック直前のパリを訪問!治安状況のレビューと外国人観光客向けサービスの体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。

スイス・ジュネーブ留学中のMattです。

第2セメスターの中間試験も終わったので、ちょっとした息抜きということで今夏にオリンピック・パラリンピックの開催を控えたパリに行ってきました。

筆者は10年前あたりから年に一回はコンスタントにパリを訪問していますが、コロナ禍を経て少し状況が変わっているように感じられましたので、治安状況と外国人向けサービスについて感じた変化をまとめたいと思います。

本記事は筆者の体験に基づく内容をまとめたものですので、参考までにご覧ください。

パリ市庁舎にはオリンピック・パラリンピックに向けた装飾が施されていました。
目次

パリでよくある犯罪の種類

スリや置き引きはすぐにイメージできると思いますが、日本では聞き慣れないタイプの犯罪もあるのでこちらで簡単に種類を紹介しておきます。

署名詐欺

慈善事業や署名活動を装って通行人に署名させ金品を要求する。たいてい数人で行動しており、ボードや署名用の紙を持って同じ場所をウロウロしているのが特徴。合言葉は「Do you speak English?」「Do you have pen?」「Japanese?」。路上でこの言葉をかけられたらすぐにその場を離れましょう

署名を求めるだけでなく、グループでスリを働くこともあるので注意。

この詐欺を行っているのは堀の深い顔立ちのロマ(中東欧出身の移動民族)の人々が多いです。

対処方法

とにかく相手にせずひたすら無視を決め込みましょう。サインなんてもってのほかです。もし無視できないレベルでしつこい場合はNon(ノン)と強い口調で牽制すればOK。

集団スリの可能性もあるので、話しかけてくる人間はもちろんその仲間の挙動にも注意。

ラッキーミサンガ

通行人にフレンドリーに話しかけ、「友好の証」「幸運が訪れる」などと言いながら腕にミサンガを巻き付けてその代金をせびる。腕をつかんでくることも。

こちらも署名詐欺と同様に犯人は複数人で行動しており、壁を作って通路をふさいできます。

パリでこの詐欺を働くのは黒人が多いです。モンマルトルのサクレクール寺院に上る道で関所のように通行人を待ち構えています。

ここまで手口が分かりやすければ引っかかる人は居なさそうですが、アプローチがうまいのか結構な人が引っかかって笑顔でミサンガを巻かれています。もし誰かがミサンガを巻かれているのを見たら警戒しましょう。

対処方法

そもそも出没エリアに近寄らない。もし難しければ話しかけられても相手にせず足早に通り過ぎる。

巻かれたら簡単には取れないので絶対に腕は出さない。腕をつかまれたら全力で振りほどいて逃げること。

落とし物詐欺

路上でわざと物(指輪など)を落とし、通行人に「あなたの物ですか?」と問いかける。その後通行人に物を押し付けてお金をねだったり、通行人の注意を引いてスリを働いたりする。

対処方法

基本的に無視すれば大丈夫。立ち止まったりしないこと。

落とし物詐欺はここ数年見ていません。もう絶滅したのかも…?

パリの各スポットの治安状況

パリは日本と比較するとはっきり言って治安が悪いです。特にメジャーな観光地の周辺では観光客を狙った犯罪が多発しています。全部で20ある区のうち一桁台の区は治安が比較的安定していると言われますが、そのような地区であっても観光客が多く集まるスポットではやはり注意が必要です。

ここからは筆者が訪問した場所の治安状況について、筆者の肌感覚を基にご紹介します。

凱旋門周辺

シャンゼリゼ通りから凱旋門を望む。

凱旋門からシャンゼリゼ通りの周辺はパリ随一のショッピング街。高級店の買い物袋片手に散策している観光客が非常に多いのが特徴です。

過去は路上では落とし物詐欺スリ・ひったくりといった犯罪が多かったエリアですが、今回は少なくとも路上で行われる詐欺はまったく見かけませんでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次