留学– tag –
-
リヨンでの半年間の交換留学体験記。得たものや反省点を振り返る【隣国でも全く違った】
EMリヨンビジネススクールでの交換留学を無事に終え、ジュネーブに戻ってきました。 距離的にかなり近い(ジュネーブからリヨンへは電車で2時間)交換留学であり、かつ異なる専攻(ビジネス)について学ぶということで、正直成果についてあまり期待してい... -
【授業の雰囲気は?学生生活は?】フランスの商業系グランゼコール・EMリヨンビジネススクールの紹介
日本で有名なフランスのビジネススクールといえば、HEC Paris、INSEAD、ESSECなどパリにある学校の名前が挙がります。しかしパリ以外の地方にも高評価のビジネススクールが意外とあることは知られていません。 例えば現在筆者が交換留学中のEMリヨンビジネ... -
【特典あり】3年使って感じたSMBC信託銀行プレスティアのメリットとデメリット【留学生にもおすすめ!】
駐在や海外留学で長期にわたって日本を離れる際に誰もが検討するのが、日本の銀行口座をどうするかという問題。 日本の場合は非居住者になるとほぼ全ての銀行で口座解約が必要になりますが、一部の銀行では所定の手続きを経ることで日本の銀行口座を維持す... -
フランスで風邪を引いたときに助かった!スーパーマーケットで気軽に買える回復アイテム8選と海外で体調不良を乗り切るコツ
筆者は現在リヨンに交換留学中。 先日不覚にも初めてフランスで風邪を引いてしまい、かなり辛い思いをしました…。 今回の記事はそんな体調の悪いときに筆者が役立ったと感じた、スーパーマーケットで簡単に手に入る商品の数々をご紹介します。 フランスで... -
海外大学院出願用の卒業証明書&成績証明書の揃え方とGPAの提出方法【GPAが低い場合の対処法も】
海外大学院に出願するにあたり、入学資格を満たしていることを証明するのが卒業証明書と成績証明書です。 卒業証明書は大学学部卒業かそれに相当する学位を保有していることを確認するための書類であり、成績証明書は学術上の業績を確認するための書類です... -
海外大学院出願用の志望理由書(PS, SoP)の書き方
筆者は2023年9月からジュネーブのIHEIDに留学します。 進学先のIHEID以外にもLSEやQueen Mary Universisty of Londonといった有名校からも合格をいただきました。 大学院から入学許可をもらうためには、審査官に対して自分が出願先の大学院に相応しい人物... -
海外大学院出願用の推薦状(Recommendation Letter)を準備する方法【体験談あり】
大学院留学の必要書類においてかなりのウェイトを占めるのが、出願者の学問上もしくは仕事上の業績について客観的な評価指標となる推薦状(Recommendation Letter)です。 推薦状は大学時代の先生や職場の上司などお世話になった方に執筆を依頼することに... -
【学費は?学生生活は?】スイス・ジュネーブの国際・開発研究大学院(IHEID)の特徴をご紹介
筆者は現在スイス・ジュネーブにある国際・開発研究大学院(IHEID)に留学中です。 IHEIDは主要なランキングに参加していないため日本ではあまり知られていませんが、これまでに国連職員(事務総長を含む)や各国の外務大臣・外交官といった国際関係に携わ... -
【特典あり】格安&スピード着金!海外送金WISE(ワイズ)のメリット&使い方(デメリットもご紹介)
海外生活に欠かせないのが、家賃や学費といった大口の支払い。 日本の銀行口座から直接支払先の口座に海外送金するのが一番簡単ではありますが、手数料や送金に掛かる期間などの面でより利便性の高い手段を模索した結果、WISE(ワイズ)の利用に落ち着きま... -
スイスの現地simカード情報。ジュネーブでの購入方法と通信事情も合わせてご紹介
スイス滞在に必要なのが快適な通信環境。特に近年はスマホとネット環境がないと何もできないと言っても差し支えないレベルです。 ジュネーブへの旅行や滞在中にスマホを利用するためには現地のsimカードが便利です。ここでは、Swisscom、Sunrise、Salt、Ya...